2020年3月31日火曜日

朝の桜散歩⑤おかっぱ桜*まだもう少し

3月30日 朝のお散歩の帰り道に「おかっぱ桜」の横を通り抜けてみて、遠目に見てまだもう少し先だよねと思いつつ・・・
近寄ってみると・・・

開花前のしっかりとした濃いピンク色の蕾がいっぱい!

なんと!数輪が開花していました。
いつもは4/8の仏生会の頃から見頃を迎えます。
今年の桜は例年よりも1週間ほど早いそうなので、2~3日したらもう少し咲き出していることでしょうね。

朝の桜散歩④ナラノココノエザクラ

東塔跡のナラノココノエザクラは2日前とあまり変わってないように思いましたが、そのナラノココノエザクラを求めて浮見堂まで行った道中に見つけた桜もご紹介させてください。
こちらトップから3枚↑↓は、国際フォーラム甍に車で入る入口の所に2本のナラノココノエザクラ。こちらも初めましてです。こんなところにあったんですね。

::
南大門手前にも1本のナラノココノエザクラがありました。


::
このあたり、あまり知らない桜が多くて(というか今まで知らなかっただけですが)、カメラ片手にあっちうろうろこっちうろうろ。
ねむり神社のところにりっぱなソメイヨシノ!
勧学院の中にも!
そんなこんなで朝の散歩も3時間近く経ってしまい、フィニッシュは、まさか咲いていたとは思わなかったこの桜です。(続く)

朝の桜散歩③浮見堂*辛夷の花満開

2日前の早朝散歩で、東塔跡のナラノココノエザクラが開花していたので、他のエリアはどうかな?と浮見堂まで歩いてきました。
ここまでのルートは、二月堂→春日野園地→春日大社→飛火野→浮見堂。この後は南大門→大仏殿のルートで帰宅するのですが、そこかしこで撮った桜写真は、何回かに分けてブログにアップしていますので合わせてご覧ください。
では、春爛漫の浮見堂へ・・・。
桜の花もすごいボリュームで満開でしたが
 何より辛夷の花がいっぱい咲いていて綺麗だったこと!








浮見堂まだ足を運んだ目的はナラノココノエザクラでしたが、こちらはまだ2日前と同じくらいの足踏み状態でした。
手前のまだ開花していない木がすべてナラノココノエザクラです↑
 近づいて見るとちらほら咲いていました。
可愛い!
撮影:2020/3/30

2020年3月30日月曜日

朝の桜散歩②飛火野の桜

3月30日 朝7時過ぎの飛火野。



御蓋山や高円山を見ながら満開の桜と鹿さんと。
実は、飛火野にこんなりっぱな桜の木があったなんて!
車で通り過ぎる時に、目に入っていたと思います。
でも今年初めて近くで見ることができて、こんな機会も有難いことと思わないといけないですね。
撮影:2020/3/30

朝の桜散歩①二月堂の鐘の音

コロナウィルス感染拡大防止のためにはやはり不要不急の外出は控えて、なるべく人出の多い所には行かないということをしています。
でも健康のための散歩や、犬の散歩、病院やお買い物などは、都市封鎖をしている他国でもOKのようですので、気分転換を兼ねての桜散歩を時々楽しんでは写真を撮って、今は旅行を控えている方々に奈良の桜をブログでご覧いただければと・・・それが今の私の楽しみにもなっていますので、よかったらお付き合いください。
3月30日 早朝5:30、若草山山頂の桜ももう満開でしょうか。この時間でも、結構たくさんの車がドライブウェイを山頂へ走っていきます。
薄曇りの中の桜の緞帳。ますますボリューミーになっていい感じ。
まだ灯りのともる二月堂。
今朝は6時に撞かれる鐘の音を舞台で聴いてみました。
その動画をTwitterにアップしていますので、よかったらご覧下さい。
ちなみに4月5月9月10月は5時半、11~3月は6時、6~8月は5時に鐘が鳴ります。この鐘は礼堂の中にあり、修二会の折に処世界さんが撞く鐘なのですね。
例年、桜のシーズンはすごく忙しくて、近くても一番見頃の桜の花を見に行けないことも多くありましたが、今年はこの老木の桜が咲いているところを初めて見ることができました。
昔の二月堂の写真を見ると登場している桜の木ですよね?
ちゃんと咲いてくれてありがとう!
::
いつもの忙しい年なら見ることも叶わなかった春日大社南門の枝垂桜も、今年は満開前と満開後に2回も見ることができました。
そういえば、見頃の春日野園地にもあまり来れてなかったなぁ。
そんなことを思いながら、この後は飛火野へ。
実は飛火野の桜も一番美しい時に見るのは初めてです。(続く)


4月のお出かけ情報②〜前半の伝統行事

4月の奈良の伝統行事のご案内です。
コロナウィルス感染拡大防止のため、今年は中止や規模縮小となる行事もあり、神事や法要は行われても拝観できない場合もあります。
3月末時点でわかるところは明記しましたが、行事当日までに変更になる場合もありますので、行かれる場合は必ずお確かめください。

◇4/1~4/7 法華寺「ひな会式」0742-33-2261
本尊十一面観音像の前に55体の善財童子像を祀って行なわれる
春の法要。天平時代から途絶えることなく続けられている。
(2009年の「ひな会式」のブログ内記事はこちら
法要開始時間は4/1・4/3・4/4・4/6・4/7は14時から、4/2と4/5は10時半からです。

◇4/1 8:30~ 宝山寺大護摩会式」0743-73-2006

◇4/1 10:00~ 法起寺「会式」0745-75-5559
法要中の小1時間のみ、開扉されていますので堂内拝観できます。
時間は前後します。早くなる場合(9:30~)もあり。

◇4/1 大和神社ちゃんちゃん祭」0743-66-0044
※例祭は実施。お渡りは中止になっています。

◇4/3 10:00~ 橿原神宮神武天皇祭」0744-22-3271
神武天皇の崩御された日に併せ天皇の偉業を讃え奉る祭典。
13:00から「国栖奏奉納」があります。
「春の神武祭」はコロナウィルス感染拡大防止のため今年は中止。

◇4/3 13:00~ 吉野水分神社「御田植祭」0746-32-3012

◇4/3・4/4 龍田大社 「瀧祭・例大祭・放魚祭」0745-73-1138
(4/3 10:30~瀧祭 /  4/4 10:30~例大祭・15:30~放魚祭)

◇4/4 12:30〜千光寺「戸開け式大法会」0745-45-0652
行者堂の開扉と山開き

◇4/5 10:00~ 水谷神社「鎮花式」0742-22-7788
春日大社の摂社 水谷神社の例祭。
鎌倉時代から始められたと伝えられている。
13:00より大蔵流の狂言が奉納されます。(中止)

4/5 13:00~源龍寺「流し雛」0747-22-4001(五條市役所)
千代紙で小さな人形を家族の女の数だけ作り
竹の皮にのせて吉野川に流す無病息災を願う。
※コロナウィルス感染拡大防止のため今年は中止になりました。

4/5 14:00〜 甘樫坐神社「盟神深湯」0744-54-5600
允恭天皇の時代、湯の中に手を入れて火傷をするかしないかで証言の真偽をはかる古代の裁判「盟神深湯くがたち」を神事として行っています。
※コロナウィルス感染拡大防止のため今年は中止になりました。

◇4/5  鴨都波神社春祭」0745-62-2176
14:20~「御田植神事」15:00~「稲荷祭」15:30「御供撒き」
※御供撒きは手渡しになります。

◇4/8  「仏生会」お釈迦さまの生誕を祝う法要。
東大寺 興福寺などリンク先をご覧下さい。

※東大寺では甘茶のふるまいは中止になっています。
甘茶かけは消毒液で両手を消毒してからになります。
※興福寺でも甘茶のふるまいは中止。
花御堂も12時に片づけられます。

◇4/8 13:00〜 白毫寺「一切経法要」0742-26-3392
鎌倉時代に中国より伝わった一切経を転読した故事に始まり、現在は法要が営まれる。春の訪れを告げる行事として伝承歌にもうたわれた。「寒さの果ても彼岸まで、まだあるわいな一切経」

◇4/8  新薬師寺「修二会」0742-22-3736
17:00~初夜法要
19:00~お松明・後夜法要
1000年の伝統を持つ行事。
本尊薬師如来に滅罪、厄除けを祈願。
※新薬師寺より→修二会は勤修されますが参拝は控えてください

◇4/9~4/10 大神神社「春の大神祭」0744-42-6633
2000年来の伝統を誇る「卯の日の神事」と呼ばれる祭典。
※コロナウィルス感染拡大防止のため、法要への参列・行列奉仕・後宴能拝観などはできません。詳細→こちらこちら

◇4/10~4/12 金峯山寺蔵王堂「花供千本搗女人採灯大護摩供」
4/10   13:00~「花供千本搗き」14:00~「女人採灯大護摩供」
4/11~4/12 10:00~「大名行列」13:00~「御供撒き」
4/11・4/12  11:00~「花供会式」法要のみ勤修
1000年の歴史を持つ伝統的法要。0746-32-8371

◇4/11 10:00~16:00 達磨寺達磨会式」0745-31-2341
法要は14:00~

◇4/11~4/12 信貴山千手院「銭亀祭り」0745-72-4481
※規模を縮小して行われます。詳細

◇4/11・4/12 9:00~15:00 西大寺「大茶盛式」0742-45-4700
※コロナウィルス感染拡大防止のため今年は中止になります。

◇4/13 9:00〜 弘仁寺虚空蔵(十三参り)」0742-62-9303
14:00より本堂前で護摩焚きが行われる。

◇4/14 16:00~ 當麻寺聖衆来迎練供養会式
當麻寺春の大祭で、中将姫の現身往生を再現する行事。
観音菩薩、勢至菩薩ら二十五菩薩が、現世に里帰りした中将姫を迎えて極楽へ導くという1000年を越える伝統の儀式です。
問合せ:0745-48-2202
※コロナウィルス感染拡大防止のため今年は菩薩行道が中止となりました。当日は山内住職および関係者のみで法要を勤められます。
詳細はこちら→

◇4/15 11:00~ 石上神宮 「春季大祭」0743-62-0900

2020年3月29日日曜日

東塔跡*ナラノココノエザクラ開花

3月28日 桜の開花はあっという間。
2日前の26日はまだ3分咲き(気象庁の桜の開花宣言が出た日ですが)だったソメイヨシノはもう8分咲き。
明日明後日には満開かなと思います。
そんな気もそぞろな土曜日の午前中、東大寺境内をくまなく歩いて、何より驚いたのは、桜の中でも一番好きなナラノココノエザクラが開花し始めていたこと。やっぱり可憐で美しいです~。







可憐で清楚で可愛いでしょう!
ナラノヤエザクラも同じように可愛いのですが、開花時期が遅すぎるのがちょっと難点。やっぱり旬というものがあると思うのです。
何はともあれ、一人で一生懸命レンズを向けてファインダー越しに「綺麗~綺麗~」と呟きながら幸せな撮影タイムでした。
::
そして「桜の園」と勝手に命名している東塔跡の今朝の様子です。







撮影:2020/3/28
::
東大寺境内のソメイヨシノの様子はこちら↓に