2023年4月30日日曜日

5月のお出かけ情報②〜GWの寺社伝統行事

 GW期間中の奈良県下寺社伝統行事のご案内です。 

◇5/1 11:00~ 氷室神社献氷祭
※一般の方の参拝は12:00より
※14:00~15:00 舞楽奉納
問合せ:0742-23-7297

◇5/1〜5/10 宝山寺「大般若会式」
問合せ:0743-73-2006

◇5/2  東大寺「聖武天皇祭」 
8:00~ 聖武天皇御忌最勝十講(天皇殿)
13:00出発 練行列 春日野国際フォーラム 甍~大仏殿(式衆・稚児)
・大仏殿到着後 聖武天皇慶讃法要
13:30~ 鏡池舞楽台にて舞楽奉納
・15:00頃~
鏡池舞楽台にて慶讃能 
※8時~11時半までの法要中と法要後の午後2時までに限り、天皇殿を屋外から参拝可能(無料)。年に1回5/2のみ参拝ができる。
問合せ:0742-22-5511

◇5/3 東大寺「山陵祭」  
8:30 大仏殿西廻廊出発→佐保山御陵 山陵祭
11:00 献茶式(大仏殿)
問合せ:0742-22-5511

◇5/3 10:30~15:00 船宿寺「花まつり」
問合せ:0745-66-0036

◇5/3 15:00~  久米寺「二十五菩薩練供養」
法要は13:00より
問合せ:0744-27-2470

◇5/3 11:00 信貴山朝護孫子寺空鉢護法大祭
問合せ:0745-72-2277

◇5/4・5/5  18:30~20:00 薬師寺万燈供養会
◇5/5  17:30 薬師寺「玄奘三蔵会大祭
法相宗の祖、玄奘三蔵を顕彰する行事。
問合せ:0742-33-6001

◇5/5 10:00~ 春日大社「菖蒲祭」
祭典後、林檎の庭にて舞楽奉納

◇5/5  野口神社「蛇穴さらぎの汁かけ祭り」
※11:00頃に神事のみ執り行い蛇曳き奉納はされないようです
問合せ:0745-62-3001(御所市役所)

◇5/5  10:00~ 田原本町矢部の「綱掛」
問合せ:0744-32-4404(田原本町文化財保存課)

◇5/5 10:00~ 往馬大社「御田植祭」
問合せ: 0743-77-8001

◇5/5 14:00~  売太神社「人形昇天祭」
今年は前庭でのお焚き上げあり。人形は午前中までにお持ち下さい。
問合せ:0743-52-4669

◇5/5 11:00~ 信貴山大本山玉蔵院出世毘沙門天大祭
問合せ: 0745-72-2881

◇5/5 11:00~ 大神神社久延彦神社「就学安全祈願祭
問合せ:0744-42-6633

2023年4月29日土曜日

5月のお出かけ情報①〜特別公開ご案内

 5月に開催される特別公開のご案内です。

<<公開中の秘宝秘仏は・・・>>

◇~5/5  9:00~14:30  奈良女子大学「春の記念館一般公開
問合せ:0745-48-2008

問合せ:0744-22-3271

◇〜5/7 興福寺国宝北円堂特別開扉
問合せ:0742-22-7755

◇〜5/7 不空院不空羂索観音坐像特別開扉」 
問合せ:0742-26-2910

問合せ:0744-43-0002

◇〜5/7 頭塔 特別公開 
問合せ:0742-27-9866

◇~5/7 橘寺「聖倉殿特別公開
問合せ:0744-54-2026

◇〜5/7 岩船寺三重塔初層特別開扉
問合せ:0774-76-3390

◇~5/7 海住山寺春の寺宝特別公開
問合せ:0774-76-2256

◇~5/7 當麻寺中之坊春季特別展
問合せ:0745-48-2001

◇〜5/7 金峯山寺金剛蔵王大権現特別開帳
問合せ:0746-32-8371
※令和3年2月23日~令和10年頃まで 奈良国立博物館にて
金峯山寺仁王門金剛力士立像が特別公開されています。詳細 

◇~5/8 正暦寺宝物殿瑠璃殿と秘仏公開 」
問合せ:0742-62-9569

◇〜5/10 西大寺聚宝館 特別開館
問合せ:0742-45-4700

◇〜5/18 法隆寺
夢殿秘仏救世観音特別開扉 
問合せ:0745-75-2555

◇〜5/20 石光寺日本最古の弥勒石仏特別公開
問合せ:0745-48-2031

◇~5/20 浄瑠璃寺秘仏吉祥天女像特別公開
吉祥天女像厨子の扉絵も一見の価値ありです。
問合せ:0774-76-2390

問合せ:0747-24-5557

◇~5/31 不退寺春季特別公開
在原業平画像や伊勢物語、古今和歌集などが公開される。
問合せ:0742-22-5278

問合せ:0774-76-3390

◇~5/31 安倍文殊院 「春の寺宝展
問合せ:0744-43-0002

◇〜6/10 法華寺国史跡名勝庭園特別公開
問合せ:0742-33-2261

◇~6/26 岡寺 「本堂内々陣お扉特別開扉
問合せ:0744-54-2007

◇~7/2  室生寺金堂特別拝観
問合せ:0745-93-2003

◇~7/2 壷阪寺 
二大塔同時開扉」「壷阪観音お身拭い特別参拝
問合せ:0744-52-2016

◇~7/9 長谷寺本尊大観音尊像
問合せ:0744-47-7001

問合せ:0743-53-5023

◇~2024年1/15 薬師寺東塔・西塔特別公開
問合せ:0742-33-6001

<<5月から始まる特別公開は・・・>>
問合せ:0774-76-2256(海住山寺

◇5/1〜5/9  海龍王寺「十一面観音特別開帳」
問合せ:0742-33-5765

◇5/1〜5/31 璉珹寺「阿弥陀如来立像特別公開
問合せ:0742-22-4887

◇5/2〜5/5・5/7 寳山寺「獅子閣公開」
問合せ:0743-73-2006

◇5/3 船宿寺「本尊薬師如来特別開扉」
問合せ:0745-66-0036

◇5/8 浄瑠璃寺「三重塔 薬師如来坐像特別公開」
問合せ:0774-76-2390

◇5/15 称名寺「珠光忌」本堂ご本尊二像と茶室獨慮庵公開
問合せ:0742-23-4438

◇5/15〜8/31 おふさ観音秘宝生き人形特別公開
問合せ:0744-22-2212

◇5/19 唐招提寺「覚盛上人坐像」特別公開
問合せ: 0742-33-7900

◇5/21 霊山寺薔薇会式」薬師三尊像特別公開
問合せ:0742-45-0081

◇5/28 不退寺「多宝塔特別開扉」
問合せ:0742-22-5278

2023年4月28日金曜日

3月4月の食べ歩き記録*

まずは4月に初めて訪問したお食事処が4軒あります。

◆「ならまち鮨はなこ
とても美味しいと評判でずーっと行きたかったお店。
念願叶って、今回は夜に8000円のコースをいただきました。

上段左から・お通し(ホタルイカ)・鰹/甘エビ・大トロ/海苔醤油
中段左から・毛ガニの飯蒸し/海ブドウ・花巴・剣先烏賊にぎり
下段左から・ホウボウ昆布〆・中トロ漬け・雲丹小丼
上段左より・イクラ茶碗蒸し・ボタンエビ・金目鯛
下段左より・煮穴子・芽ネギとネギトロの巻き寿司・アオサ味噌汁
こうして写真を見ながらお料理を思い出しているだけで、もう一度食べたくなるくらい美味しかったので、近いうちに再訪してみたいと思います。奈良の地酒も多種多様に揃っていました。
場所は奈良町資料館となり、要予約です。(詳細はリンク先を)

◆「たが和






近鉄奈良駅近くにあるのに、教えていただくまで全然知らなかったのです。まさに隠れ家的なお店で、女将が一人でお店を切り盛りされていて、さりげないおもてなしや心遣いを随所に感じてとても居心地がよく、女性一人でも入りやすいお店です。
(お料理はおまかせで、お酒も含めて一人8000円くらいでした。)

◆「福壽館
bed and breakfast の奈良倶楽部では、お客様からお薦めの夕食処をよく尋ねられます。
特に今は「いまなら。キャンペーン」でついてくる地域クーポンが使えるお店ということで、どうしても駅周辺のお店で当日でも受付け可能、クーポンの金額とあまりかわらないところというリクエストがあり、選択肢の一つとして福壽館さんをお薦めすることも多く、私たちも行ってきました。
HPトップに掲載のメニューはランチ営業から19:00まで1階のお店で提供されていて、この日は「寿き重」をいただきました。お肉の甘みと柔らかさが最高、コスパも良く大満足でした。
1階のお店は定食形式の提供ですが、2階のお店では、17:00~22:00のご夕食時に予約制で、懐石料理やステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼きなどがいただけます。(水曜定休)

◆「ソーセージとハムサラダの店 mama d' ours」 
4/28(金) 近鉄西大寺駅南口にオープンした複合施設『Coconimo SAIDAIJI』に「パパドウルス」2号店の「ママドウルス」がオープン!
前々日のプレオープンにお邪魔しました。 
こちらはパパドさんのお嬢様二人のお店で
朝8:00から朝食、そして11:00からランチ、15:00からはバル営業で21:00閉店。パパドさんの美味しい手作りソーセージやハム、ビールやワイン、お嬢さんたちのおいしいケーキなど、時間帯によっていろんなバリエーションが楽しめます。

いただいたソーセージランチと、ドライカレーランチ。
久しぶりに食べたパパドさんのソーセージはやっぱり美味しい!
(月曜日定休)

その他に・・・初訪問ではありませんが
井上博道記念館 心穏cocon でもお食事を。

また3月に食べ歩いたところは・・・
◆「夢窓庵

お昼のコースをいただきました。
Instagramに写真を一枚ずつpostしていますのでよろしければご覧ください→

◆若草山山麓の「ANDO HOTEL」のレストラン
宿泊者でなくてもレストラン利用ができます。写真はお昼のコース。
奈良県産の食材を贅沢に使ったお料理はとても美味しくて、眺めも絶景、館内のインテリアも素敵なホテルでした。
Instagramには「いざいざ奈良」ロケで鈴木亮平さんが入られた露天風呂の写真もpostしています→

個人的な食べ歩き記録を、お食事処を探す参考になればとブログに書いていますが、定休日やメニュー内容や料金などは変更になることもありますので、お出かけの際は最新の情報などを調べていただければと思います。

2023年4月27日木曜日

OTA「全国旅行支援」クーポン発売開始

お待たせいたしました。
本日4/27より、楽天トラベルで奈良県の「全国旅行支援」クーポンの発売が開始されました。
※4/27~6/30ご宿泊に適用、ただし4/29~5/7宿泊分は適用除外。

クーポン取得はこちらから→
小さなホテル奈良倶楽部のページはこちらです。

宿泊プランで <<全国対象「いまなら。キャンペーン2023」でお得にお泊り>>というプランを提供していますが、こちらのプランに予約するだけでは割引きとなりませんので、ご注意ください。
事前にクーポン取得をしてから、プランのご予約をして下さい。
また奈良倶楽部では、楽天トラベルにおける事前決済や、カードでのお支払いをしておりませんので、ご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。


2023年4月22日土曜日

7/2「まほろば館」でランタンWS開催

「きたまちといろ」の宵灯かりで灯すランタン作りのWSを
東京の「奈良まほろば館」にて、7/2(日)に開催します。
参加募集の受付が開始されましたのでよろしくお願いします!!


開催日:令和5年7月2日(日)
時間:第1部13:00~15:00 / 第2部17:00~19:00
講師:きたまちといろ実行委員会←私も講師でまいります。
会場:2階 イベントルームA
参加費:1000円
定員:各部30名(先着順)※第1部と第2部は同内容です。
申込:こちらから

今年で3回目の開催となる、奈良きたまち(近鉄奈良駅から北側一帯)のイベント「きたまちといろ」。
きたまちがどのような場所で、「きたまちといろ」がどのようなイベントか説明した後、「きたまちといろ」で実際に展示する「といろランタン」を参加者の方と作ります。

WSでは2個作ってそのうちの1個を「きたまちといろ」で灯します。
イベント期間中に「きたまちといろ」に来てご自分が作ったランタンを探すのも楽しいし、SNSの誰かの投稿で探すのもよし。
「きたまちといろ」を一緒に作って下さると嬉しいです!

そして、今年も実行委員の一人として私もまいります。
昨年は第2部のみに講師として参加でしたが、今年は 第1部・第2部ともにおりますので、ぜひご参加お待ちしています。

2023年4月20日木曜日

名残の桜と霧の朝*

4月20日 霧の朝
ふだん、お客様がいらっしゃる日は朝食の準備で出かけられないけれど、今朝はものすごい濃霧で、「幻想的な景色が待っているのでは」という想いを抑えがたく、カメラ片手に大仏殿裏まで走りました。 

霧の中に佇む、私の癒やしの「おかっぱ桜」
立ち姿も美しい!
おかっぱ桜の後ろのナラノヤエザクラがまだ咲いていて、向こうに見えるはずの大仏殿が全く見えないことに驚きました。
近くまで来るとようやく見えて、ここで戻るつもりが、もう少し


大仏殿前まで足を延ばしてみることに。

大仏殿北西角のナラノヤエザクラがようやく開花していました。
この木は「奈良八重桜の会」が植樹したものです。


子安神社東側や大仏殿回廊の中にもナラノヤエザクラ発見!

大仏池の畔のナラノヤエザクラも健気に咲いています。
大仏池からでも大仏殿が見えない!

そして鼓阪小学校のところのナラノヤエザクラも満開。
奥に見えるのは国宝転害門↑
ぐるっとまわって、名残のナラノヤエザクラを見て回ることができましたが、この正倉院西側の塀沿いのナラノヤエザクラが一番美しい状態をキープしていました。




この週末まで持ちますように!
::
以前にご案内している「奈良八重桜の会」主催の「複曲能プレイベント」が明後日4/22の土曜日に開催されます。まだほんの少しお席があるようなので、よろしければお申込み下さい。詳細はこちら
 

2023年4月19日水曜日

4/22「旧細田家住宅の雛まつり」

奈良倶楽部の斜め向かいの「旧細田家住宅」(ふだんは非公開。奈良県指定有形文化財)でのイベントのお知らせです。
4月22日(旧暦3月3日)13時~18時に、旧所有者さまの雛人形を1日限定で飾ります。
また、14時からと15時からの各2回、倉橋みどりさんによる雛祭りのミニ講座も開催されます。
所要時間は30分間ほど、申込不要、見学も講座も参加無料です。

また、先のお知らせになりますが
【旧細田家住宅活用プロジェクト】として
5月5日にも旧細田家住宅特別公開が開催されます。
この日は、おりがみでミニこいのぼりを作ろう!と題したおりがみ指導と、おりがみ作品の展示、昔のおもちゃで遊んでみようコーナーもあります。
13:00~18:00公開、見学無料。(おりがみキットは100円)

3月に開催された飯田むつみさんによる「奈良の茶がゆ、いただきます」についで開催されるイベント。今後も奇数月に【旧細田家住宅活用プロジェクト】として開催されますので、またご案内いたします。

2023年4月18日火曜日

春日大社萬葉植物園「藤の園」

春日大社萬葉植物園の「藤の園」 
桜に次いで、藤の花の開花も例年より早く進んでいます。
昨日訪れた時の開花状況は、早咲き品種は見頃でしたが、中咲きが半分くらい蕾で、遅咲きはまだまだこれからという様子でした。
「藤の園」全体の見頃は、今週末から来週初めにかけてかなと予想しています。(あくまで個人の予想ですが)
写真多めですが、4/17の藤の花です。

「白甲比丹」
強い香りの「麝香藤じゃこうふじ
「岡山一歳」




今年は何故か、ピンク色の花房ばかりに目がいきます。
明るい色が元気をくれるからでしょうか・・・。


「八重黒龍」は蕾多し。


毎年のことながら、今年も藤の花の芳香を濃密に嗅ぎながら、綺麗な花を愛でることができて幸せなことでした。