2021年11月30日火曜日

名残の紅葉散歩*

霜月晦日。
先日開催した「早朝散歩」の御礼参り方々、明るくなってからの紅葉散歩に行ってまいりました。

大仏池↑も、僧坊跡の北側↓もまだ綺麗な紅葉が残っていました!
「早朝散歩」の時は真っ暗で気が付かなかったのですが、大仏殿北側と正倉院を結ぶ南北の道路がこんな風になっていて驚いています。


桜の木も切られていて、造成工事の目的に「東大寺境内と宮内庁御料地を一体的な伽藍跡として捉えるため、地区を東西に分断している南北道路を撤去し、整備を行う。」とあります。随分風景が変わることでしょうね。

::
二月堂では「仏名会」で数取りに使われる山茶花が満開。
::


手向山八幡宮さんにもお礼参りをして、若草山山麓を抜けて
::
水谷茶屋の方へ。紅葉の名所だけあってカメラマンさん達が大勢!
ここまで来たら、もう少し。頑張って春日大社まで歩きました。
久しぶりの春日さん。
祓戸神社の銀杏もまだ美しく、清々しい気をいただきました。

石灯籠にコシコシとこすり付けている鹿あり。
::
この後は、春日野フォーラム甍を抜けて吉城川沿いに南大門まで。



吉城川の紅葉もまだ綺麗に残っていました。
::
大仏殿西側に大きな栴檀の木を発見。
たくさんの実がなってようやく気がつく栴檀の木。
ここにあるのは知りませんでした。
大仏殿北西側にまだ綺麗なモミジがあって、早朝散歩の皆さんと写真を撮っていたのは、このモミジです。
帰りしな、いつもの散歩道を振り返って、境内にいらっしゃるご神仏様にもう一度お礼をお伝えしました。
天候にも恵まれ、私自身もしっかり歩けて、皆さんに喜んでいただけて有難いことでした。ありがとうございました。

2021年11月29日月曜日

「きたまちといろ」ありがとうございました!

11/22~11/28に開催された「きたまちといろ」。

奈良倶楽部も、宿泊者限定ですが「早朝散歩」でイベントに参加していました。 その「早朝散歩」の2回目も 昨日に無事ご案内することができ、皆様にとても喜んでいただけたようでほっとしています。



何より、紅葉の一番美しい季節に、早朝の清々しい空気の中を歩けたこと。私も毎回奈良の朝の美しさ、清々しさに心癒されていますが、この感動を少しでも多くの方にお伝えしていければと思いました。
春日野園地を横切ったり、三社池の周りなど意外に今まで知られていなかった道もあり、奈良公園を歩く楽しみが増えましたという感想もいただきました。
大仏池辺りでようやくお日さまが顔を出して、神々しい光の美しさに、それだけで感動したり。
「朝」がテーマの「きたまちといろ」がまた来年も開催されるようなら、この「早朝散歩」も開催したいと思っていますのでよろしくお願いします。

2021年11月28日日曜日

「若草山焼き鑑賞」12/3締切

令和4年の山焼きは1月22日(土)に開催予定!
下記3箇所で「若草山焼き鑑賞」希望の申込受付をしています。
申込は観覧場所ごとに往復はがきで応募してください。
いずれも12/3締切(消印有効)です。

①県庁本庁舎屋上 定員75組
宛先:〒630-8501 奈良市登大路町30番地
         県庁屋上若草山焼き観賞係  
TEL:0742-27-8406

②議会棟正副議長室  定員8組(車いす使用の県内在住者)
宛先:〒630-8501 奈良市登大路町30番地
   奈良県議会事務局総務課 議会棟若草山焼き鑑賞係
TEL:0742-27-8950

③奈良公園バスターミナル屋上  定員100組
宛先:〒630-8501 奈良市登大路町30番地
   奈良公園室 奈良公園バスターミナル運営係
TEL:0742-27-8074

応募方法はそれぞれ、
往復葉書の往信用の裏に・鑑賞希望場所・住所・氏名
     返信用の表に・郵便番号・住所・氏名を記入のうえ応募
応募は1組1通限り
1通につき2名まで入場可能
但し、②議会棟正副議長室のみ介護者2人含む3名まで入場可
往復葉書以外での申込、締切日(消印有効)以降到着は 抽選対象外。 
::
バスターミナル屋上から若草山を望むとこんな感じです。
写真は「きたまちといろ」の宵あかりでランタンに明かりが灯った様子です。(11/24撮影)
山焼き当日にはランタン設置はありませんのでご注意ください。

2021年11月27日土曜日

12月のお出かけ情報②~寺社伝統行事

12月の寺社伝統行事のご案内です。
※11/25現在でわかる範囲を記載しています。 当日ご参拝予定の方はHPなどで確認の上、コロナ感染症対策をしっかりしてお出かけください。よろしくお願いします。

◇12/1 0:00~13:00頃 宝山寺厄除大根炊き
問合せ: 0743-73-2006
※今年も中止になります。

◇12/3 11:00~ 大神神社「献菓祭」
問合せ: 0744-42-6633

◇12/5 10:00~16:00 信貴山大本山千手院「厄除大根炊き」
問合せ:0745-72-4481

◇12/5 14:00~ 山口神社「高田の亥の子暴れ祭」
問合せ:0744-48-3110(桜井市観光まちづくり課)

◇12/8 13:00~ 霊山寺 納薬師法会
問合せ:0742-45-0081

◇12/8 14:00 石上神宮お火焚祭
問合せ:0743-62-0900

◇12/8 10:00~ 法隆寺 金堂・大講堂・夢殿「お身拭い」
問合せ:0745-75-2555

◇12/9 6:00より1時間ほど 矢田寺「仏名会」
拝観は外陣より
問合せ:0743-53-1522

◇12/12 11:30頃 大神神社大注連縄の飾り付け
問合せ: 0744-42-6633
◇12/14 12:00頃完成 大神神社大門松の奉納

◇12/14 8:30~12:00 二月堂「仏名会」 
問合せ:0742-22-5511

◇12/14~12/16 11:00~
金峯山寺蔵王堂「仏名会三千仏礼拝
問合せ: 0746-32-8371

◇12/15 9:00~ 唐招提寺お身拭い
問合せ:0742-33-7900

◇12/15~12/18 春日若宮「おん祭」
問合せ:0742-22-7788
※今年のおん祭についてはこちらをご覧ください。
※昨年と同様、お渡り式の縮小や、諸神事奉納の一部中止、時間変更などがありますが、主な神事については春日大社神職、神事芸能奉仕者などにより可能な限り執行されるとのことです。
※但し、神事の際にその周辺に立ち入ることや見学はできません。
【重要】遷幸之儀から還幸之儀に至る各神事の斎行に際して、若宮や参道及び御旅所周辺での拝観 御旅所境内への参入はご遠慮下さい。 
 
◇12/18 10:00~ 岡寺「納め観音」
問合せ:0744-54-2007

◇12/18 13:30~14:30 壷阪寺「納め観音」
法要時に秘仏・子島荒神観音像ご開帳
問合せ: 0744-52-2016

◇12/18  千光寺「三千仏名会」
問合せ:0745-45-0652

◇12/19 13:00~14:00 吉野脳天大神「納め脳天」
問合せ:0746-32-4880

◇12/20 16:30 信貴山朝護孫子寺「納め寅大法要」
問合せ:0745-72-2277

◇12/22 9:00~16:00 正暦寺冬至祭
問合せ:0742-62-9569

◇12/24 14:00~16:00 帯解寺「護摩祈祷会」
問合せ:0742-61-3861

◇12/28 10:00~11:00 円成寺「不動尊護摩供養」
問合せ:0742-93-0353

◇12/29 13:00~ 薬師寺「お身拭い」
問合せ:0742-33-6001

◇12/31 「年越大祓式」や「除夜の鐘」については
もう少し直前になって情報がまとめられましたらご案内します。 

2021年11月26日金曜日

12月のお出かけ情報①~秘宝秘仏公開

 

<<公開中の秘宝秘仏は・・・>>
◇~12/5 正暦寺「薬師如来倚像」
問合せ:0742-62-9569

◇~12/5 岡寺本堂内々陣お扉特別開扉
問合せ:0744-54-2007

◇~12/5 9:30~16:00 長谷寺本尊大観音尊像特別拝観
期間中、大正時代建立の和洋折衷の本坊大講堂公開。
問合せ:0744-47-7001

◇~12/5  8:30~16:30 談山神社秋の社宝特別展
問い合せ:0744-49-0001


◇~12/25 松尾寺
日本唯一の舎人親王像公開」「千手観音像トルソー
問合せ:0743-53-5023

◇〜2022年1/16 薬師寺「特別公開」
平山郁夫画伯奉納「大唐西域壁画」(玄奘三蔵院伽藍)
食堂特別公開」「西塔初層特別開扉」
問合せ:0742-33-6001

<<今月から特別公開されるものは・・・>
◆12/8 浄瑠璃寺「三重塔・薬師如来坐像特別公開
雨天、荒天時は中止
問合せ:0774-76-2390

◆12/16 13:30~15:00 當麻寺中之坊「導き観音ご開帳
問合せ:0745-48-2001

◆12/16 10:00頃~16:00頃 東大寺「特別開扉」
問合せ:0742-22-5511
法華堂では・・・国宝 執金剛神立像
開山堂では・・・国宝 良弁僧正坐像
俊乗堂では・・・国宝 重源上人坐像

◆12/18 13:30〜壺阪寺「納め観音 秘仏子島荒神像ご開帳」
問合せ:0744-52-2016

◆12/22 9:00~16:00 正暦寺「冬至祭特別開扉」
宝物殿「瑠璃殿」と秘仏の公開
問合せ:0742-62-9569

2021年11月25日木曜日

「きたまちといろ」宵あかりと映画鑑賞


昨晩の「きたまちといろ」の「きたまち宵あかり」。
奈良公園バスターミナル屋上に設置して、上の写真は撤収の様子。
実行委員の端くれにいるのに、今回は全くお手伝いできずに写真だけいただきましたが、みんなで200個のランタンをまずは箱に入れて、館内の暖かいところで中に入れたライトのスイッチを消す作業。

お世話になりっぱなしですが、ランタン制作をちょこっと手伝ってくれた母にも明かりが灯っている様子を見せてあげることができて、とても喜んでくれてほっとしました。
ランタンの宵あかりはあと一回、27日16:30〜19:00にバスターミナル屋上で開催しますので、ぜひ美しい灯りを見にいらして下さいね。
::
昨日と一昨日は、奈良が舞台の映画3本もバスターミナルのレクチャーホールで上映され、24日の最終上映を見ることができました。
映画はすべてフィルム上映でその機材もカッコいい!
鑑賞した「好人好日」には、母の好きな淡島千景さんが出演していて、「奈良、旅もくらしも」の連載第3回にもちょこっと書いたのですが、母が一人で映画館に入って観た映画の最後が淡島千景さんの「絵島生島」だったというエピソードからの66年ぶりの淡島千景さん!
映画自体は豪華な出演者とは裏腹にドタバタコメディー的な内容でしたが、好きな女優さんを見られてよかったかなと・・・。
::
「奈良公園バスターミナル」での「といろ市」「映画上映」などのイベントは昨日で終了しましたが、「きたまちといろ」は11/28まで開催しています。
ランタンに明かりを灯す「宵あかり」は11/27にもう一度点灯しますし、バスターミナル2階には、パンフレットやきたまちのお店情報などを置いています。
また、ランタンの実物も置いていますので、よろしければお立ち寄りくださいませ。

2021年11月23日火曜日

11/23「宿泊者限定早朝散歩」

「きたまちといろ」の店舗独自企画で開催した「宿泊者限定早朝散歩」。おかげさまで第一回目を無事に終えることができました。
前日にたっぷり雨が降ってお天気の心配もありましたが、一夜明けて月が煌々と輝いているのを見ながら出発です。

今朝は、8月や10月にご案内したコースと少し違って

5:30奈良倶楽部出発~正倉院北側から東の塀沿い~龍松院前を通って~二月堂着 6時に撞かれる鐘の音を聴きます。(興福寺の鐘も聞こえます) ~※①~法華堂~手向山八幡宮宝庫~東塔跡~白蛇川~春日野園地~三社池~睡神社~吉城川~※②~南大門~※③~大仏殿中門~鐘の鋳造所址~龍神池~子安神社~大仏殿 西の回廊の巨石)~※④~大仏池~正倉院~鼓阪小学校~転害門~8:00頃奈良倶楽部

というルートでご案内しました。
8月10月のコースから省略したところは、※①~※④で、右膝のお皿骨折中のために階段の上り下りのあるところなどはレジュメでの説明とさせていただいたのです。

※①は庚申塚~不動堂
※②は浮雲園地~木魅塚
※③は二月堂表参道~大鐘・念仏堂・俊乗堂~辛国社~猫段(長池)
※④は戒壇院通り抜け~焼け門~御拝壇


骨折中といっても普通に歩けるのですが、いつもより時間がかかるのと、この一か月二月堂まで来れてなかったので、5時半に出発して6時に二月堂に着くのだろうかという心配がありました。
でも不思議なことに皆さんと一緒に歩いていると、とても気持ちがよく、するするといつもと同じように歩けたのです。
二月堂の登廊も、皆さんには先に上がっていただいて、一人遅れてゆっくり一段一段のぼっていきました。
行きたくても行けないという状況が続いていたので、心の中で「やっと来れた~」の大合唱。二月堂にお参りできたことがまずは嬉しく有難いことでした。そして少しずつ夜が明けてゆき、澄んだ空気の中、錦繍の奈良公園を歩く幸せ!

夜明け前後のお散歩で見た紅葉。(露出オーバーにしています)
東塔跡↑(工事車両が入ってました)と白蛇川沿い↓

三社池↑と吉城川沿い↓
南大門とうっすら朝焼けの空↓
すっかり落葉し、美しい絨毯が敷き詰められた大仏池の大銀杏↓
大仏池に着いた頃にようやく太陽の光が顔を出し、世界が動き出した感じ。やっぱり紅葉は日の光で輝いている様子が一番きれいですね。
最後になりましたが、ご参加いただきご一緒に歩いて下さった皆様、どうもありがとうございました。

2021年11月22日月曜日

食いしん坊Boyの奈良3日間

3日ぶりのブログ更新は「ばぁばばか」満載です♪
お正月以来、ほぼ一年ぶりの奈良への帰省となった我が家の小さい人ももう小学2年生。コロナが落ち着いている今の時期に秋の奈良を楽しみたいと遊びに来てくれました。

早速、大仏池へ紅葉狩りに。


ワンコの散歩も2時間コースで鴻池運動公園へ。
藤原不比等公の墓所とされるところも通り抜け
少年と犬はすっかり仲良しになっていますよ。
今日から始まった「きたまちといろ」
奈良倶楽部館内にモザイクランタンを灯しながらランタンの作り方を教えてあげたら、帰ってから作ってみたいということで、興味を持ってくれて嬉しいことでした。
::
あちこちお出かけ&食べ歩きも楽しんでいました。
私達からのプレゼントは、奈良に着いてから一緒に買いに行って選びたいということで、玩具も本もある蔦屋書店へ。
そして、小さな人の食いしん坊ぶりにもびっくりでした。
1歳半の時から大好きだった中谷堂の高速餅つき。早速食べ歩き!

こちらは花芝商店街のクレープ屋「ファジー」さん。店主さんとお嫁ちゃんとはInstagramのお友達でようやく初対面。
お土産のカヌレも美味しかったけれど、クレープも美味しくて、大満足のおやつタイムだったようです。

元興寺前「cojicabooks」奥の美々風1Fギャラリースペースで、お嫁ちゃん友人の佐々木未来さんの個展「日めくりと私」開催中。
2016年から2021年まで 毎日 約6年間分、市販の日めくりカレンダーに 絵を描き続けて、その数なんと約2000枚の原画がドドーンと展示されているそうで、Instagramで拝見して私も見に行きたい!と一目ぼれしたした作品たち。伺える日が楽しみです。

ご近所周辺では
「かじせん」さんへ珈琲豆を買いに行って建物を見学したり
息子が中高校生の頃によく食べていた「白川たこ焼」さんへも。
ひいおばあちゃんの私の母とのランチタイムは
木津川市山城町棚倉駅前の「心穏COCON」さん。
秋のシーズン真っ盛りの奈良倶楽部。私が一緒に付き合えたのはこのランチタイムのみでした。
::
最後は「きたまちといろ」の「といろ市」。
今回の帰省のもう一つの目的は、フルコトさんの閉店でいただいた家具や建具を車に積んで持って帰ること。無事に積載して、帰りに「といろ市」のフルコトブースでお礼を伝えて奈良を後にしたのです。
「きたまちといろ」初日が雨で、バスターミナル屋上で灯すランタンを室内で点灯されたのですが、とても可愛い感じですね。
3日間という短い期間でしたが、楽しんでくれている様子が嬉しくて、ついプライベートな話題になってしまいました。
(写真は、わんことのツーショット以外は全てお嫁ちゃんより)