2021年8月30日月曜日

「宿泊者限定*奈良公園早朝散歩」無事終了

8月29日 早朝4時半に奈良倶楽部を出発して二月堂で5時の鐘を聴き、その後2時間ほど、朝の奈良公園を散策するツアー。
どなたも怪我もなく無事に終了しました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

今朝は案内役を必死でこなしていたのでしょうね。撮った写真は下の2枚↓のみ。(上の写真↑は以前に撮ったものです)
出発した4時半はまだ暗くオリオン座もお月さまも綺麗に見える夜中という感じ。そのうちに少しずつ空の色に青みが含まれてきて、二月堂に着いた頃に美しい蒼い空。期待した朝焼けは見られなかったけれど、早朝の春日野園地には鹿も人もいなくて、ただただ広い空の下。
浮雲園地近くで鹿の母子。
お盆明けくらいに生まれたような小さな子鹿。
鋭い角の、発情期を迎えた雄鹿も見かけるようになりました。

こちらは戒壇院北側、タラノキの花が満開。ツアーも終盤になって気持ちにも余裕が出て、ようやくの2枚目写真です。

予定通りに7時過ぎに戻って、皆様にはお部屋で休憩していただき、私はその間に朝食準備。
この写真も別の日にお食事に来られた方よりいただいた一枚↓。
今日もばたばたと余裕なく朝食の写真を撮ることができませんでしたが、早朝散歩から朝食まで、ご参加の皆様には喜んでいただけたようで、ほっとしています。
今回の企画は、感染拡大のため開催延期になった「きたまちといろ」の中で、奈良倶楽部独自イベントとして開催したものです。
「きたまちといろ」が延期になった時点で、こちらも延期にしようかどうしようか迷ったのですが、ご予約のお客様方にお尋ねして「楽しみにしています」のお声をいただき、感染対策を万全にして開催することにしました。
『お泊りなしでも朝食がいただける』企画の方も、当初に予約下さった方々のみで開催しました。
『早朝散歩』もですが、皆さんがとても楽しみにして下さっていたので、それがとても大きな励みになりました。
参加したいけれどこの状況下で参加できなかった皆様、「とても素敵なイベントですね」とSNS でコメントして下さったり、「当日はお天気に恵まれますように」とエールを送って下さった皆様も、心を寄せていただきありがとうございました。
参加者を募ってのツアーのガイドは全くの初めてなので、コースやタイムテーブルなど何度も予行演習を重ねて作成して、結構これも楽しい作業でした。
そして解説ポイントのレジュメも作って、こちらをチェックイン時にお渡ししました。これは、当日歩きながらの説明で大きな声を出したり密になったりを防ぎたい思いからなのですが、事前にコースを頭に入れていただいて、当日はぶらぶらと奈良の朝の空気を楽しんでいただけてよかったです。
(紙も食べる鹿さん対策もあって、できるだけ散策中はレジュメを見ないようにお願いしたのもよかったかもですね)

また機会があればお泊りのお客様方と早朝散歩を楽しみたいと思っていますので、今回の参加が難しかった皆様、気軽にお声がけしてください。
そして、まだリリース前ですが、別企画で10月にも早朝散歩ツアーが開催され案内役を務めます。こちらも発表されましたら、ブログでお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いします。

2021年8月29日日曜日

9月のお出かけ情報②~前半の寺社伝統行事

9月前半に行なわれる寺社伝統行事のご案内です。
新型コロナウィルスの感染状況次第で、予定されていた行事が急に中止や縮小になる可能性もありますのでご注意ください。
(この情報は8/27現在のものです)
問合せ:0744-42-6633
※新型コロナウィルス感染防止のため参列はご遠慮ください。

◇9/1   11:00~ 吉田寺「放生会」
問合せ:0745-74-2651

◇9/1~9/7   9:00~16:00 松尾寺「修験道まつり」
問合せ:0743-53-5023

◇9/9 17:00~ 橿原神宮「献燈祭」
問合せ:0744-22-3271

◇9/15 13:00〜 霊山寺「柴燈護摩法要」
役行者大峰参拝ゆかりの伝燈護摩法要が行われます。
問合せ:0742-45-0081

◇9/15 10:30~12:00 葛城一言主神社秋季大祭
問合せ:0745-66-0178

2021年8月28日土曜日

第73回 正倉院展は10/30~11/15開催

令和3年の正倉院展は10/30(土)〜11/15(月)に開催決定!
昨年同様、観覧には「前売日時指定券」が必要で、9/25(土)10:00から販売開始されます。売切れ次第終了で当日券の販売はありませんので、ご注意ください。

詳細は公式サイトをご覧ください。
また、正倉院展宝物の魅力や見どころなど、正倉院展に関する情報はこちらからもご覧いただけます。

2021年8月27日金曜日

9月のお出かけ情報①~特別公開ご案内


<<公開中の特別公開は・・・>>
◇~12/25 松尾寺
日本唯一の舎人親王像公開」「千手観音像トルソー
問合せ:0743-53-5023

◇〜2022年1/16 薬師寺「特別公開」
平山郁夫画伯奉納「大唐西域壁画」(玄奘三蔵院伽藍)
食堂特別公開」「西塔初層特別開扉」
問合せ:0742-33-6001

<<今月から始まる特別公開は・・・>>
◆9/1 吉田寺多宝塔・秘仏特別開扉
室町時代に創建の多宝塔内の秘仏「大日如来坐像」が公開。
問合せ:0745-74-2651

◆9/1~9/7 松尾寺「役行者像特別公開」
日本最大の役行者像が公開される。
問合せ:0743-53-5023

◆9/1~11/30 安倍文殊院秋の寺宝展
一般公開されていない金閣浮御堂の内陣を参拝することができる。
問合せ:0744-43-0002

◆9/8 浄瑠璃寺「三重塔・薬師如来坐像特別公開」
※雨天、荒天時は中止
問合せ:0774-76-2390

◆9/16 13:30~15:00 當麻寺中之坊導き観音ご開帳
問合せ:0745-48-2001

◆9/17~9/26 薬師寺「慈恩殿障壁画」特別公開
問合せ:0742-33-6001

◆9/18~9/26 安養寺「快慶作・阿弥陀如来像特別公開」

◆9/20~9/26 興善寺「観経曼陀羅」拝観
問合せ:0742-23-7007

9/2010/1~11/11 般若寺白鳳秘仏特別公開
問合せ:0742-22-6287
※中止になりました。
ブログ内過去記事はこちら

2021年8月26日木曜日

早朝散歩*

今週末日曜日にご案内する「宿泊者限定*奈良公園早朝散歩」のコース、ほぼ固まりつつあります。
まさかと思われるかもしれませんが、このようなツアーガイドをするのは初めてのことで、私がいつも歩いているところのどこをご案内しようか、歩行距離はこれくらいで大丈夫かなとか、色々試しながら予行演習を重ねて、時間のある日の朝に歩いています。

奈良市の今朝の日の出時刻は5:26。
奈良倶楽部を出発する時間はまだ暗く、歩いているうちに夜明けが近づいてくるのが、空の色を見ながらわかります。
そして二月堂に着く頃に空一面が蒼色に染まるBlue hourの時間。
それから僅か10分後には朝焼け!

二月堂で5時の鐘の音を聞いて、手向山八幡宮あたりで空がどんどん紅く染まってきて、春日野園地までの、僅か10分間のショータイム。

今朝は、ほぼ全方位で朝焼けを見ることができました。
何回か歩いていても朝焼けが出るのは稀です。
朝焼けは、見られたらラッキーくらいに思っていてくださいね。 
奈良の日の出時刻頃の空の色。太陽はまだ東の山から顔を出していませんが、空はすっかり朝の表情です。
そして、大仏殿から戒壇院に向かう途中で、ようやく太陽が顔を出したのを見ました。(日の出時刻から50分後)
::
「早朝散歩」参加の皆様へ
当日は歩きやすい靴でご参加ください。
途中で休憩タイムを設けていますし、トイレも何箇所かあります。
今日もゆっくり歩いて7時までに戻ってこられましたので、朝の清々しい奈良公園の散策を、無理なく楽しみましょう。
当日は拙い案内になるかもしれませんが(何しろ初めての経験ですから^^;)、ご一緒に歩けることを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。

2021年8月25日水曜日

お食事処「たちばな」のお弁当配達

奈良阪の お食事処「たちばな」さんより、奈良倶楽部宿泊のお客様のご夕食用に特製弁当を配達していただけることになりました!

お一つからでも配達していただけるということで、一人旅の方が多い奈良倶楽部にとって有難いことです。
お代金は税込み1200円。(配達料込み)
宿泊前日の夕方までに、奈良倶楽部へお申込み下さい。
(tel:0742-22-3450 または090-9253-5387まで)
定休日の毎週火曜日と第1・第2水曜日はお弁当もお休みです。

奈良の食材を使って丁寧に作られたお弁当。
お食事処「たちばな」さんは、令和2年の『唐揚弁当グランプリ®︎』 西日本定食屋部門 最高金賞を受賞されています。
コロナ禍で旅先でもできるだけ おこもり旅の方が多い昨今。
夕食用にお弁当を買ってこられるお客様も多くなってますので、よろしければご利用いただければと思います。

2021年8月24日火曜日

東大寺念仏堂地蔵会

8月23日18時より「東大寺念仏堂地蔵会」

コロナ以前はご町内の方によるくじ引きや金魚すくいや献灯などもあって、子供たちも大勢来られて、それは賑やかなお地蔵さんでしたが、昨年より法要のみとなった地蔵盆。
夏の終わりは忙しい年もあったり旅行に出かけていたり、近くなのに伺う機会がなくて、今年初めてお参りいたしました。
細く開けられた扉の隙間から聞こえてくる上司永照師の読経。
燈明の灯かりが微かに揺れて見えます。
見知った方々が来られていて、大鐘の石段に座って、みんなでのんびりと拝聴させていただくという貴重な体験。
そして、法要が終わって、堂内にどうぞとお声掛けいただき、大きなお地蔵さまにもお参りさせていただけました。
法要前に鐘楼から見た夕景、少し焼けているようでした。
23日は早朝に二月堂で鐘の音を、10時には東大寺寺子屋の奉納法要ライブ配信を、12時には正午の祈りをニコ生で拝聴するという、東大寺尽くしの幸せな一日でした。

2021年8月22日日曜日

県美「ウィリアムモリス」展

奈良県立美術館で開催中の「ウィリアムモリス」展。


サイトより抜粋・・・
19世紀のイギリスを代表する偉人として知られ、モダン・デザインの父とも称されるウィリアム・モリスは、芸術と生活の統一を目指してモダン・デザインを提唱したアーツ・アンド・クラフツ運動を先導しました。
この展覧会では、これまで顧みられることのなかったモリスの幼少期や学生時代にはじまり、晩年に至るまで、デザイナーとしてのモリスの生涯が紐解かれています。


HPにも紹介されている通り、ウィリアム・モリスの生涯と軌跡をたどる展覧会。モリスの制作活動は「住まい」「学び」「働いた場所」など、その時々の環境と深いつながりを持っていることもよくわかり、
・・・というより、デザインのインスピレーションのために「住まい」つまり、住空間や土地の風土などの環境にかなりのこだわりを持って、素晴らしいデザインを生み出してこられたことがわかります。
好きなデザインの絵葉書を購入。
SNSでどなたかが、絵葉書から栞を作ったと書いておられました。
私もそういうような使い方をしてみようかなと。
「ウィリアムモリス」展は8/29(日)まで。

2021年8月21日土曜日

きたまちにNEW OPENのお店

新規オープンから随分時間が経ってしまいましたが、ようやく訪れることができましたので、ブログでもご紹介させて下さい。

きたまちの商店街に素敵なお店が2軒オープンしています。
◆「toi 印食店




カレーがおいしいと評判で、ずっと行きたかったお店にようやく行くことができました。噂通りの美味しさ!週末の金曜土曜のみ夜も営業されているので、今度は夜に伺いますね。

◆「Fajji
きたまちにクレープ屋さん!
こちらは花芝商店街の「ごはんの間」さんのお隣にあります。
「toi 印食店」さんの後に寄ったので、イートインでいただくことができず、テイクアウトにしました。
お家で盛りつけたのでお店とはちょっと雰囲気が違うかもしれませんが、とっても美味しくてボリュームたっぷり。こちらも今度はイートインでいただきたいです。

2軒とも、お一人様で入りやすいお店でした。
お店の情報はリンク先で確認してくださいませ。

2021年8月20日金曜日

「奈良マラソン2021」宿泊予約受付中

今年の「奈良マラソン」は感染対策を万全にして実施されることとなり、エントリーも終了しているようです。

会場の鴻ノ池陸上競技場まで徒歩20分の距離にあることから、奈良倶楽部はランナーの方達に多くご利用いただいており、今年も、毎年お泊りの方からご予約をいただき有難い気持ちでいます。

HPの空室情報では、まだ10月までの空室情報しか更新しておりませんが、メール(ktnaraclub@gmail.com)またはお電話(0742-22-3450)にてお問合せいただきましたら、12月分のご予約はお受けしています。

個人的な訳があって、只今2か月先までしか予定をいれることができず、もっと早くから予約を入れたいというお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
空室情報にまだ記載していない月も、お尋ねいただきましたら対応できますので、どうぞよろしくお願いします。

尚、楽天トラベルからのご予約は12月まで更新しています。
こちらからもどうぞよろしくお願いします。

2021年8月19日木曜日

8/20「まほろし」作品展示最終日

「まほろし」2F gallery to-dai で展示していただいている私の作品展は、明日8/20(金)が最終日となります。(※本日はお休みです。)
この夏、たくさんの方々にお手伝いいただいた手作りランタンと一緒に展示していますので、13~17時、よろしければどうぞお立ち寄りください。 私もこの時間内のどこかで在廊しています。
ランタン制作については、また近日中にワークショップとして開催されるようですし、作り方も公開されるようなので楽しみですね。

奈良倶楽部館内でも、燈花会期間中にモザイクランタンを灯していましたが、この灯かりが可愛いので燈花会が終わってもそのままインテリアとして灯しています。
デザインを変えれば、ハロウィンやクリスマスにも応用できそうで、ちょっと楽しみなランタン制作です。
そして最後になりましたが、「まほろし」2階galleryの展示『tani*kisako -composition展』をご覧になって下さった皆様、どうもありがとうございました。  


2021年8月15日日曜日

大仏殿万灯供養会の法要拝聴

8月15日
コロナ禍で今年も万灯籠の配置はなかった「大仏殿万灯供養会」。
コロナ前の忙しくしていた年なら、献灯した灯籠を見つけるためにだけ行っていた15日の大仏殿に、今日はゆっくり座って最後まで法要を拝聴することができました。

午後7時前、大仏殿へ急ぐ途中で真っ赤な夕焼けに出会う。
しばらく見とれていたこともあって、法要が始まる時間には入場制限となり、堂外でしばらく待機して、ようやく入堂。
観想窓からの大仏様、お久しぶりです!
先ほどの夕焼けは一瞬のことで、7時過ぎには暮れゆく色の空。

法要は狭川管長様、橋村師、上司師がそれぞれおつとめになり、9時過ぎの閉門まで心地よい読経の中に身を置いて、お盆に戻ってきてくれてるはずの亡き父や義父母を想う時間となりました。
午後9時過ぎ
観想窓がぎぎぎーという音とともにゆっくり閉まっていきました。
家にいるときはできるだけニコ生動画で法要を拝聴するようにしているのですが、こうして大仏殿内で拝見するのもいいですね。
・・・いつでも飛んでいける近い距離にありながら、実際はそうそう出かけられないので、今日は有難さもひとしおでした。

2021年8月14日土曜日

8/15「奈良大文字送り火」中止のお知らせ

明日15日に、規模を縮小して開催予定だった「奈良大文字送り火」について、奈良大文字保存会は高円山の「大」の字の点火を中止すると発表しました。
奈良市内でも雨が続いており、準備作業が不十分であることや、従業者の安全性の確保が困難であることを考慮しての中止です。
尚、春日大社と大安寺での慰霊祭は関係者のみで実施されます。
::
九州北部や広島の大雨で被害が出ないか心配しています。奈良は、まだ大雨にはなっていないとはいえ、断続的に雨が降り続いています。
被害にあわれた地域の皆さまにお見舞い申し上げますと共に、避難をされている皆さまがご無事で過ごされますよう、これ以上大きな被害がないことを祈るのみです・・・。


2021年8月13日金曜日

8/13 19時よりオンライン講座

直前のお知らせになってしまいましたが、本日19時~平城宮跡に関するオンライン講座が開催されます。(参加無料)

「唐に追いつけ、追い越せ!イノベーションシティ平城京~平城京をより深く、より楽しく学ぶ~」視聴はこちらから!

2021年8月12日木曜日

8月のお出かけ情報③〜後半の寺社伝統行事

8月後半の奈良の寺社伝統行事をご案内します。

デルタ株が猛威をふるう昨今、神事や法要は関係者のみで厳修され参列不可となっているところが多いですし、今後も、予定されていた行事が急に中止や縮小になる可能性がありますのでご注意ください。
また参拝に際しましては、ソーシャルディスタンス・マスク着用・手指消毒などの感染防止対策をしっかり心がけてお参り下さい。

◇8/16 売太神防止「阿礼祭」
※神事のみ関係者で厳修。一般参列はご遠慮ください。

◇8/16・17・18  丹生川上神社「献燈祭」
問合せ:0746-42-0032

◇8/18 薬師堂「念仏踊り」
※コロナ感染拡大防止のため今年も中止です。

◇8/22 16:00 霊山寺地蔵盆法会
※法要のみ厳修。盆踊り・花火・夜店は中止になります。
問合せ:0742-45-0081

◇8/23 18:00~ 東大寺念仏堂「地蔵会」

◇8/23・8/24 元興寺「地蔵会万灯供養」  
※今年も昨年同様、以下のように内容変更 詳細
※万燈供養は16時ごろから点灯予定。通常拝観(9:00~17:00)内で見学可能。(要入山料・受付は16:30まで)
※18:00からの地蔵尊法要は寺内僧侶のみにて勤修。一般参拝不可。
※行燈絵は例年通り極楽堂内に展示。8月31日まで。
※9時から17時まで受付横のテントにて万燈供養を受付。
万燈供養申込者は入山料無料。
※模擬店・子供まつりは両日とも中止。
※24日の国宝禅室での奉納演奏(音と光のマンダラ)も中止。

◇8/23・8/24 矢田寺「地蔵会式」
※法要のみ厳修。一般参列はご遠慮ください。

◇8/23・8/24 唐招提寺「地蔵盆」
弘法大師の作と伝わる秘仏、重要文化財・地蔵菩薩立像を奉り
地蔵堂堂内を特別公開してます。
ブログ内過去記事はこちらです。
問合せ:0742-33-7900

◇8/23・8/24 宝山寺地蔵盆会
問合せ:0743-73-2006
※山内僧侶による法要のみ勤修。

◇8/24 聖林寺「本尊地蔵菩薩会式」
問合せ: 0744-43-0005
※法要は当日早朝より導師のみで勤修。

◇8/25  西大寺「興正菩薩忌」
興正菩薩の年一度の忌日法要。
夕方から奥の院の興正菩薩五輪塔に数千の灯明を灯して法要厳修。
問合せ:0742-45-4700

2021年8月8日日曜日

NHK修二会スペシャル第4弾 8/15放映!

【NHK修二会 四部作最終章】
3/13に放送された生放送のダイジェスト編集版が
8/15深夜24:20(8/16  0:20)から BSプレミアムで放映されます。



お盆の深夜、異次元への旅に出ませんか?千三百年続く奇跡の儀式、東大寺修二会しゅにえのすべてを紹介する「お水取り」四部作。最終作は最もシンプルかつ濃密にお届けする「究極のヒーリングコンテンツ」。二度と撮れない貴重な8K映像で、奈良時代から変わらぬ闇と炎の世界に没入体験できる永久保存版です。神々の来臨を請い、秘仏に全身全霊で祈る深夜の儀式は、こんなにも美しくそして激しく、心がふるえるものだった!(番組HPより)

2021年8月7日土曜日

奈良倶楽部で「燈花会」

新型コロナウィルス感染拡大に伴って、「なら燈花会」が直前に中止となりとても残念ですが、「燈花会」の雰囲気を少しでも楽しんでいただければと、今年もホテルの前や館内に明かりを灯しています。


館内では・・・


こちらも開催延期になったイベント「きたまち といろ」の中で、バスターミナル屋上を彩る予定だった「宵灯かり」のモザイクランタンを灯してみました。
ポジャギとモザイクランタンのコラボもいいですね~と自画自賛。
吉野檜の灯かりとも いいコンビネーションですよ。
アロマディフューザーにカップをかぶせたりも。
その他にも、インテリアに取り入れたりとか
このテーブルでビールもいいなぁとか
いろんな灯し方をして楽しんでいます。