ナラノヤエザクラは個体ごとに開花の時期が微妙に違いまして、天然記念物に指定されている地足院のナラノヤエザクラは遅咲きです。
近年、奈良公園室や「奈良八重桜の会」が植樹しているナラノヤエザクラは、その地足院のナラノヤエザクラと同じ遺伝子を持つものなので、今の時点でまだ硬い蕾のものが多いですが、すでに咲き出しているのもあって、今日はそんなナラノヤエザクラを見てきました。
一本の個体でも、また同じ時期に植樹されたものでも、日当たり状況によって早く開花しているものや、まだのものもありでしたが、とりあえずは今日の桜パトロールの様子をどうぞ!
::
奈良県文化会館の前庭
::
興福寺東側の登大路園地
五重塔を背景に奈良国立博物館本館を背景に
::
奈良公園バスターミナルの南、かつての興福寺東円堂跡
こちらは地足院由来のナラノヤエザクラで二輪だけ咲いていました。
百人一首にも詠まれた 『いにしえの 奈良の都の 八重桜 けふここのへに 匂いぬるかな』(伊勢大輔)・・・に登場のナラノヤエザクラはこの場所にあったもので、その故事を大切に、今も代々ナラノヤエザクラを植えているのです。
::
みとりゐ池園地・・ここにはたくさんのナラノヤエザクラがあるのですが、一本だけ満開のコがいて、毎年楽しませてもらってます。
県庁を背景に・・・
「みとりゐ池」の名前の由来は、春日大社一の鳥居が見渡せたことから「見鳥居」池と言われたようです。ちなみに、このエリアには南都八景に数えられる轟橋と雲井坂もあるのです。
::
桜パトと言いながらもゆっくり回っているわけではなく、仕入れに出かけるついでに県庁の駐車場(平日は2時間無料なので有難いです)に停めて、カメラ片手にチャチャっと見て回るというせわしないお花見でした。それでも本人は、美しい桜の花を一瞬でも愛でることができて十分満足しているのです。
そして時々美味しいものをいただくひとときも♪
じゃーん!そして時々美味しいものをいただくひとときも♪
柿の葉茶専門店sousukeさんのえびクリームパイン氷!
無添加無着色の国産花エビと西吉野産純粋蜂蜜が相性ばっちり!
ゴルゴンゾーラシロップ、酒粕ミルク、パイナップル、煎茶&柿の葉茶シロップ、チーズクリーム、黒胡椒と食材に使われているすべてのハーモニーが溶け合って幸せなひとときでした。