2023年3月16日木曜日

富雄丸山古墳の大発見に迫る特別講座

発掘調査を担当した奈良市埋蔵文化財調査センターの 村瀬陸学芸員を招き、富雄丸山古墳や出土品について聞く一日講座が3/19(日)に開催されます。オンラインでも聴講できますので是非どうぞ!

開講日:2023年3月19日(日)14:00~15:30 
講 師:奈良市埋蔵文化財調査センター学芸員 村瀬 陸
受講料:2310円
教室での対面受講とオンライン受講が選べます。
申込先:PassMarket→こちら
講座内容:盾形の銅鏡と、長さ2㍍37㌢という長大な蛇行剣。
奈良市の富雄丸山古墳(4世紀後半)からの出土品は、類例のないもので、大きな驚きをもって受け止められました。
発掘調査を担当した奈良市埋蔵文化財調査センターの村瀬陸学芸員を招き、この古墳について、出土品についてお聞きする一日講座です。
富雄丸山古墳は直径109㍍で国内最大の円墳です。
謎の多い古墳で、被葬者も分かっていません。
銅鏡には神獣を表した「鼉龍だりゅう」が表現されており、「鼉龍文盾形銅鏡」と名付けられました。
蛇行剣はとても長いだけでなく、くねくねと6カ所で屈曲しているのが特徴です。
いずれも国産とみられ、古墳時代前期の金属工芸技術の水準の高さを示すものと言えます。 全国注目の古墳と出土品について、実際に調査に当たった担当者の話を聞く貴重な機会になります。