大仏殿北側の講堂跡から僧坊跡、そのまだ北側の資材置き場みたいなところの薄桃色の梅と白梅がひっそりと満開になっていました。
ひっそりと・・・というのは、この梅の存在になかなか気が付かない(気が付いてもらえない)ように思うからで
一緒に歩いた夫も初めて見たようなそぶりでしたが、実はかなり早咲きの梅たちで、飯道社の上の紅梅と同じ頃に咲き誇ります。
::
第二拝観所から、蝋梅、紅梅越しに二月堂
二月堂の向こうには焦げ草山ならぬ若草山もくっきりと見えます。
::
そして飯道社の上の紅梅はすでに盛りが過ぎて、もう一本の二月堂寄りの梅の木がこれから咲き始める様子でした。
::
<<おまけの画像>>
三月堂から不動堂周辺では、倒れたらお堂に影響を及ぼすような大木の伐採作業が進められていました。
そうして伐採される木を見上げていると、何と!木のてっぺん近くに別の木が寄生している大木発見!(三月堂東側です)
伐採予定の木にはピンクのテープ。不動堂裏にも何本か
山手観音堂の横にも何本か目印の木がありました。
曇ったり日が差したりの中、今朝はいつもと反対に、まんなおし地蔵さんを最後に周るルートで歩きました。