2022年2月12日土曜日

2/17 奈良墨と書についてのシンポジウム

奈良墨の歴史と多彩な書の文化を未来につなぐ」というシンポジウムのご案内です。

開催日:2/17(木)13:00~15:00
場所:奈良公園バスターミナル レクチャーホール
参加無料 / 要申込
申込先:こちらから、またはTel:0742-20-7807でも受付
※オンラインでの参加もできます。 

この度、奈良の伝統地場産業である墨にスポットを当て、未来へつなぐシンポジウムを開催する運びとなりました。
奈良の墨は、全国でもトップシェアを誇り、また伝統的地場産業として古くから製造がおこなわれてきました。
ですが、近年、教育現場での書道学習減少をはじめ墨の需要が無くなりつつあり、 製墨業の持続性が危ぶまれております。
そこで、墨をアートに活用し作品を制作されているアーティストの方々に登壇頂き、 書道以外での奈良墨の可能性やポテンシャルの高さを多くの方に広め、製墨業の活性化につなげていきたいと考えております。
また、「奈良SDGs学び旅」新コース発表の場も兼ねており、 「奈良SDGs学び旅」について、より深く知っていただける機会となっております。
 
「奈良SDGs学び旅」といえば、先日ご案内した「上司永照師と岡本彰夫先生の対談」も同じ主催者の「地方創生カレッジin奈良」での活動なのですね。

今回のシンポジウム「奈良墨の歴史と多彩な書の文化を未来につなぐ」では、第1部のオープニングコンセプトムービーや、第3部のアーティストトークに、女将仲間の「旅館松前」柳井尚美さん(書家 桃蹊さん)が出演されるので、楽しみに拝聴しようと思っています。
(プログラムの内容はこちらをご覧ください)