2024年11月19日火曜日

秋を飛び越えて

急に冬がやってきたような
秋を愛でる間もなく季節が巡っていきますね。

奈良公園の木々はようやく銀杏が色づいてきましたが
今朝の急な冷え込みでモミジも赤く染まっていくことでしょう。
上の写真は、吉城園で開催中の「塗師屋樽井展」最終日に再訪した折に、東大寺西大門跡で撮った大銀杏。

そして、こちらは昨晩の消灯時間に撮った一枚。
満月から2日目のお月様の光が天窓を通して館内に降りそそぎ、居ながらにして月光浴。

11月後半。
仕事の忙しい日もあれば、そうでない日もあり
今日はまた自分のための休日を取りました。
少し好奇心を満たしてこようと思います。

追記>>
見たい作品展のために大阪に出かける前に、愛犬とのお散歩(夫不在につき、久しぶりのお散歩当番)で、日一日と紅葉具合が進んでいる様子に嬉しい悲鳴。

早朝散歩の2日前より、ぐっと紅葉が進む大仏池畔で。



大仏池の大銀杏もぐんと黄色くなってました。
おかっぱ桜の横の銀杏はすでに散り始め。
龍松院前の銀杏も綺麗綺麗!
「公慶道」の一本西側の道。
早朝散歩でここを通った時はまだ真っ暗でした。
朝のお散歩が楽しみな季節ですね。
まだまだ楽しめそうですから、朝食前に是非!