2019年9月27日金曜日

10月のお出かけ情報②〜寺社伝統行事:前半

10月のお出かけ情報「寺社伝統行事」のご案内です。
今月は内容が多いので前半と後半に分けてご案内いたします。
爽やかな秋の奈良へのお出かけの参考にどうぞ*

◇10/1 氷室神社 「例祭」 
11:00~ 朝座の儀 17:00~ 夕座の儀 18:00~舞楽奉納
問合せ:0742-23-7297

◇10/1 石上神宮榜示浚
布留郷四至の境界が乱れぬように榜示杭を立て、邪霊の侵入を防いだ神事。現在は、榊を立て郷中安泰を祈る。
問合せ:0743-62-0900

◇10/3~10/5 西大寺光明真言土砂加持大法会
西大寺一門最大の法要。宗内僧侶の総出仕の下、本堂で光明真言の功徳で土砂を加持して、三昼夜続けて総回向の法要が営まれます。
一昨年のブログ記事
問合せ:0742-45-4700


◇10/5 手向山八幡宮「転害会」  
・10/4 宵宮祭 17:00~山村若女さんの奉納舞
・10/5 9:00 御本社祭典 12:00 転害門祭典 12:30~舞楽奉納
※舞楽奉納は雨天の場合は手向山八幡宮拝殿で。
また転害門祭典も雨天中止になります。
※「転害会」に合わせて、東大寺では勧進所の「八幡殿」と「公慶堂」にて「僧形八幡神坐像」と「公慶上人坐 像」の特別開扉が行われます。また奈良倶楽部ご近所の五劫院でも、この日に合わせて「五劫思惟阿弥陀如来像」が特別公開されています。
問合せ:0742-23-4404

◇10/5 17:30~ 興福寺東金堂前庭「塔影能」
東金堂に能狂言が奉納される秋の恒例行事。
問合せ:0742-22-7755

◇10/6 10:00~ 丹生川上神社上社「例大祭」
問合せ:0746-52-0733

◇10/7 11:00~ 金峯山寺「本尊奉謝祭」
開祖・役行者ご縁日の7日にご本尊蔵王権現に感謝の法会を行う。

◇10/8 10:30~ 法隆寺西円堂
「奉納鏡奉納大般若経転読法要」
西円堂は薬師如来の霊験あらたかなことで知られ、古くより多くの人々によって武具や鏡、櫛などが奉納され堂内に納められています。平成6年、銅鏡を復元した奉納鏡が柱に付けられ、これを記念して大般若経転読法要が厳修され、以後は年中行事となりました。(参拝可) 
問合せ:0745-75-2555

◇10/8 20:00~ 奈良豆比古神社「翁舞」 
町内の翁講の人達によって、式三番叟が奉納される。
三番叟と千歳の問答に能狂言発達以前の古い形が残っており
国の重要無形民俗文化財。
10/9  19:00~神事相撲奉納
問合せ:0742-23-1025(奈良豆比古神社)


◇10/8 薬師寺「天武忌」
・10:30~十二神将練供養と大般若経転読法要 金堂
・14:30~柴燈大護摩 不動堂前
・18:00頃~1000基の灯篭に灯を灯す万燈会 大講堂前
・18:30~法要
・10/7~10/9 小倉遊亀画伯奉納の御絵像も公開  食堂
問合せ:0742-33-6001


◇10/8 菅原天満宮「例祭」
14:00~太鼓台集合
問合せ:0742-45-3576

◇10/9 10:00~ 春日大社重陽節供祭・献香之儀
※献香之儀は参拝所より拝観可
問合せ:0742-22-7788

◇10/12 19:00~ 八柱神社「題目立」
17歳の若者が中心になって行われる音楽や動作を伴わない
独特の節回しで語られる素朴な民俗芸能。室町時代から続く。
国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化財に登録。
問合せ:0742-34-5369(奈良市文化財課)

◇10/12・10/13 鴨都波神社秋の例祭
・10/12 19:00~ ススキ提灯献灯行事
・10/13 10:30~16:00 神輿
問合せ:0745-62-2176

◇10/12・10/13 往馬大社「火祭り」
生駒市第一号民俗無形文化財。
「火の神」として崇敬厚く、古式豊かな火どりの行事です。
問合せ:0743-77-8001

◇10/13 8:00~ 門僕神社「曽爾の獅子舞」
問合せ:0745-94-2106(曽爾村観光協会)

◇10/13  丹生川上神社中社「太鼓台奉舁安全祈願祭」
別名「小川祭」「けんか祭り」と呼ばれる祭りで
八ヶ大字より太鼓台が8台くり出し勇壮に境内を練り歩きます。
荒々しい太鼓台の乱舞が見所です。
9:00~祈願祭 12:00~13:00に8台の太鼓台が集合 
13:00~15:00の間に練り歩き、クライマックスは14:30~15:00
問合せ:0746-42-0032

◇10/13 13:00~  和爾下神社「秋祭り」
問合せ:0743-65-0801(櫟本公民館)

◇10/13 9:00~15:00 西大寺大茶盛」拝服料3000円
鎌倉時代から伝わる行事で大茶碗の大きさは
直径30cm重さ7kgです。
問合せ:0742-45-4700

◇10/13 10:00~  談山神社 「嘉吉祭」 
問合せ:0744-49-0001
※こちらでもご案内しましたが、神饌の受け渡しをご覧になる場合は9:00頃にお越しください。

◇10/13 諸鍬神社・西宮神社「お渡り」
13:00~ 諸鍬神社出発 14:00 西宮神社着/神事 18:00~西宮神社出発
問合せ: 0745-69-3910

◇10/13 大峯山龍泉寺「八大龍王堂大祭」
13:00~法要 19:00~柴燈護摩会
問合せ: 0747-64-0001

◇10/14 室生龍穴神社「秋祭り」
13:00~室生寺を出発 14:00~室生龍穴神社で祭典・獅子舞
問合せ:0745-82-2457(宇陀市商工観光課)

◇10/14 三輪恵比須神社「例大祭」
問合せ:0744-42-6432

◇10/15 10:00~ 伊射奈岐神社「秋祭」
問合せ:0743-63-1001(天理市役所)

◇10/15 10:00~ 石上神宮ふるまつり
900年前から続く石上神宮で最も重要な祭典。
神輿や花鉾、奉幣、甲冑武者などのお渡りが行われる。
問合せ:0743-62-0900

◇10/15 東大寺「大仏さま 秋のお祭り」
・10:00~ 大仏殿 慶讃法要
・13:30~ 鏡池 発願慶讃能
問合せ:0742-22-5511

印はブログ内過去記事です。
毎回ブログで伝統行事をお知らせしながら、奈良県内 大和の年中行事や伝統行事の豊富なことに驚いているのですが、秋のお祭りは特に多くて伝えきれません。
写真家・野本さんが「神饌」の中で行事一覧を作成されてますが、10月前半だけでも以下のような様子です。
ブログでご案内できていないところも多いので、ご興味のあるかたは是非「神饌」をご覧ください。