忙しかった3連休でしたが、お昼の休憩時間に一昨日は講堂跡の現地説明会、今日は興福院特別拝観に、どちらも自転車で行ってきました。
興福院こんぶいんさんの特別拝観では、京條幸子先生が生けられた野の花や、松田大児さんの描かれた作品を拝見するのも楽しみの一つで、今回もたくさんの素晴らしいものを観させていただきました。「豊臣秀長」という銘のお酒も!
お庭を見ながらお茶もいただきました。
興福院「秋季特別拝観」は本日11/24までの開催でしたが
11/26のNHK総合「ぐるっと関西おひるまえ」 (11:30~正午/関西全域)で興福院が紹介されます。 赤や黄色に色づく興福院の庭園の風景がご覧いただけますよ。
興福院 HP★ができています!
その中に、来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」秀長公ゆかりの寺として、大和大納言 秀長公と光秀尼の物語が紹介されています→★








