1月後半の行事のご案内です。
◇1/16 西大寺 新春大茶盛式
10:00より西大寺鎮守八幡神社で献茶式の後
11時・12時・13時・14時の4席を予定
拝服料:2000円
申込み:1/13までに電話、ファックス、メールにて申込み。
TEL:0742-45-4700 / FAX:0742-45-4720
Mail: saidaiji@marble.ocn.ne.jp
◇1/16~1/18 13:00~ 法隆寺 夢殿修正会
◇1/16 10:00~ 白毫寺 閻魔もうで
◇1/19 13:00~ 吉野脳天大神新春大祭
◇1/19 おふさ観音 初えびす大祭
◇1/19 10:00~ 「天神社 篠原踊り」
室町時代より継承し狼退治及び豊作祈願奉納。県無形文化財
第3日曜日に開催。
問合せ:五條市役所(0747-22-4001)
◇1/21 西大寺 初大師法要
◇1/21 5:30~ 信貴山朝護孫子寺「二の寅大法要」
・癌封じ祈祷は8:00~16:00、本堂にて随時実施。
・拝観料800円にて、笹娘による笹酒(または笹水)拝受と諸堂拝観(嘶堂と宝物殿)。
・光仁天皇御忌法要は7:30頃より厳修(一般参拝可)
・JR、近鉄奈良駅から大安寺門前までの臨時直通バス運行。
・大安寺駐車場は利用できません。公共交通機関でお越し下さい。
その他の詳細はこちらでご確認ください。◇1/25 若草山の山焼き
18:15 花火打ち上げ(15分間600発の花火)
18:30 若草山焼き一斉点火
※山焼き関連催事やイベントについては→★
※聖火行列などの当日の祭典については→★
※当日の開催案内(自動音声)050-3626-2211
18:15 花火打ち上げ(15分間600発の花火)
18:30 若草山焼き一斉点火
※山焼き関連催事やイベントについては→★
※聖火行列などの当日の祭典については→★
※当日の開催案内(自動音声)050-3626-2211
◇1/25 13:00~16:30 春日大社 大とんど
小正月の伝統行事である「大とんど」を境内の飛火野で開催。
飛火野に火炉(5m×2m、高さ2m)を設置し、
古いお札やお守り注連縄飾りなどを焚き上げます。
当日の会場への直接の持ち込みも可能。
事前に市観光協会にて募集したボランティアにより、
ダイオキシンが発生しないようお守りなどからビニールを除去する
分別作業を行い、環境にも配慮した大とんどにしています。
◇1/28 11:00~16:00 十輪院 新春初護摩大祈祷