
<<公開中の秘宝秘仏>>
◇〜7/31 談山神社「秘仏談峯如意輪観音」8:30~16:30
談山神社に残る唯一の仏像。
問合せ:0744-49-0001
◇〜8/16 喜光寺「宇賀神特別開帳」
問合せ:0742-45-4630
◇〜8/31 安倍文殊院「金閣浮御堂 夏の寺宝展」9:00~17:00
問合せ:0744-43-0002
◇~11/30 松尾寺「日本唯一の舎人親王像」公開
問合せ:0743-53-5023
<<今月からの特別公開>>◇7/1~7/5 9:00~16:00
信貴山朝護孫子寺 「毘沙門天王」秘仏特別開扉
問合せ:0745-72-2277
◇7/4~ 東大寺戒壇院千手堂特別公開
問合せ:0742-22-5511
◇7/7 9:00~16:00 興福寺 「三重塔内陣」特別公開
興福寺の弁才天は、窪弁才天と称し、弘法大師が天川の弁才天を勧請したと伝えられる。
三重塔内に安置してあるこの窪弁才天像をお祭りするため、
一年に一度法要が営まれこの日に内陣が拝観できます。
興福寺といえば五重塔が有名ですが、三重塔も。
南円堂西側に建ってる現在の塔は、鎌倉時代初期の再建で
内陣四方の板には、薬師如来、釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来が
それぞれ千体ずつ描かれています。
問合せ:0742-22-7755
◇7/8 浄瑠璃寺三重塔内「薬師如来坐像」公開
問合せ:0774-76-2390
◇7/9 福応寺「板仏公開」
14:00~16:00 法要
16:00~20:00 板仏公開
問合せ:0745-79-5570
※今年はコロナウィルス感染防止のため中止になっています。
※大日如来像は2021年4月まで奈良博国宝修理所で修復のため不在。
※正蓮寺では7月末までのすべての行事が中止になっています。
◇7/16 13:30~15:00 當麻寺中之坊「導き観音ご開帳」
問合せ:0745-48-2001
※今年は関係者のみで執り行い、一般に公開はされません。
◇7/23~東大寺ミュージアムにて知足院「地蔵菩薩像」公開
◇7/23~東大寺ミュージアムにて戒壇堂「四天王像」公開
◇7/24 18:00 法隆寺 「伝法堂」特別開扉
問合せ: 0745-75-2555