2020年11月30日月曜日

當麻寺中之坊「書院特別公開」

今年は、中之坊書院(重文)の4年に一度の特別公開の年。
最終日の11/30に思い立って出かけてきました。

書院には片桐石州作とされる茶室が二席あり、丸窓席では窓越しに庭園「香藕園」を覗いて見ることができます。
もう一つのお茶室「五畳台目席」では
両側から継ぎ合わせるように織る「中継表なかつぎおもて」という貴重な畳が必見なのですが、写真では肝心の畳の様子がわかりませんね。

そして今回の特別公開では、肉筆模写による復元事業が行われている400年前の襖絵の一部が見学できます。
右上部の老松の再現された作品が横に並べてあり
肉筆で描かれたダイナミックな筆使いを間近に拝見できます。
※「書院襖絵肉筆再現模写」についてはこちらをご覧下さい。
第111代 後西院天皇 行幸の間、玉座から見た庭園の様子。
そして、大和三大庭園の一つとされる「香藕園」を散策。
東塔と名残の紅葉
書院を庭園から見るとこんな様子↑

苔も千両も美しいですね。


オキザリス↑と突抜忍冬の変種?↓
ツワブキも満開↓
最後に、中将姫さまの「称讃浄土経」のお写経を。
誘っていただいて2年半前に始めたお写経、友人たちはすでに全15回を終えているようですが、私は今回で7回目。ようやく半分ほどきましたので、時間がかかっても地道にコツコツ続けていこうと思いました。
「称讃浄土経」写経のブログ過去記事→
1回目 2回目 3回目 4・5回目