「奈良きたまち」の玄関口になる東向北商店街で
8/9(土)から8/11(月・祝)までの3日間
「東向北商店街文化祭」が初めて開催されます!
(時間 11:00~22:00 / 雨天決行・荒天中止)
文化・グルメ・交流がそろう“学べる夏祭り”!
商店街の参加店舗をSNSから拾ってまとめてみました。
(店舗のリンク先はInstagramです)
参加日時がお店によって異なりますのでご注意下さい。
■ANNE-MARIE CAFE■全日11時~17時※売切れ次第終了
ガトー・ド・ボワ様のフランス菓子とイギリスのスコーンの食べ比べ
■ベーカリーホテル シャトードール■ 全日11時~19時
・テイクアウトのかき氷
・奈良県産ビール
・⾃家製パフェの販売
・遊んで不思議?実験教室
・「THERA」と協働でのワークショップ
・3年生探究活動の取組等の紹介
イベント撮影(500円)
・奈良県酒造組合とのコラボセット
※おつまみを購入すると日本酒が試飲できます。
■セブンイレブン■ 全日11時~22時(売切れ次第早期終了)
・11時~月ヶ瀬の朝取り野菜の販売
・18時~ラムネ・きゅうり・フランクフルト・フルーツハイボール・フルーツサイダーの販売
・18時~ラムネ・きゅうり・フランクフルト・フルーツハイボール・フルーツサイダーの販売
・古都華みるく、大和茶みるく、末女豆岐みるくなど優しい上品な甘さが特徴の和のかき氷の提供
・おばんざいと日本酒の提供
■PLUS CARAT■8/10 11時~20時
・縫製産業の現場で発生する革の未利用素材から一点ものの製品へとアップサイクルしたものの販売や、キット販売。
・販売物・体験コンテンツを通じて、「廃材の価値再発見」「職人技の継承」「アップサイクルの実用性とデザイン性」を軸とし、日本の縫製文化と持続可能なものづくりの価値を伝えます。
・販売物・体験コンテンツを通じて、「廃材の価値再発見」「職人技の継承」「アップサイクルの実用性とデザイン性」を軸とし、日本の縫製文化と持続可能なものづくりの価値を伝えます。
・カレー、おつまみ、酒類の提供
・楽器演奏
・THERA商品の販売
・ワークショップ(受付時間11:00~18:00)
・ナイトスパ(受付時間18:00~22:00)
※ワークショップは、夏にぴったりの精油をつかったアロマスプレーづくりや奈良の香りをつかった塗香づくりをします
■YARU des TENNIS■8/10 11時〜20時 8/11 11時〜18時
・テニスとピックルボールをテーマにしたTシャツやグッズの販売
・YUKATAウェアの展示
実際に着用し写真を撮っていただく体験ブースを設置します。
・奈良県産食材を使用したソーセージ3本セット
・奈良のクラフトビール
・どら焼き(生どら等)和菓子の販売
・リングノートの制作体験ワークショップなど
■佳雲堂豊住書店■全日11時~19時
・店舗2階にて古本市開催!雑貨、レコードも販売予定
・出店予定店:neniqri/デンドロカカリヤ/Deer Books/古本白利/本屋itoito/棚音文庫
■日本酒バー新奈■8/10 夕方~22時頃
ちょっとしたアテと日本酒をお店前で出店
(お店は定休日です)
■日本酒バー新奈■8/10 夕方~22時頃
ちょっとしたアテと日本酒をお店前で出店
(お店は定休日です)
■といろランタンワークショップ■8/9と8/10 18時~20時
コミュニティ会館で先着10名様
コミュニティ会館で先着10名様
参加費1000円(サコッシュ付き)
また期間中(8/9~8/11)の19時からは「なら燈花会」のろうそくの灯かりと、「きたまちといろ」のといろランタンが商店街に灯されます。
是非遊びにお立ち寄りくださいね!
※8/3に若草公民館で作ってもらったランタンもこちらで灯します