2025年8月7日木曜日

「なら燈花会2025」

8月7日「なら燈花会2025
興福寺から浮見堂を経由して浮雲園地へ歩いて廻りました。

まずは、興福寺南円堂。
まだ明かりが灯されたばかりです。
興福寺東金堂前。
燈花会期間中、20時30分まで夜間拝観できます。
猿沢池におりる五十二段を上から見て
春日大社一の鳥居から参道を少し歩いて浮見堂方面へ。
参道には屋台が出ていて賑やかなこと!
浮見堂、たくさんのボートが漕ぎ出されています。


浮見堂を後にして
浅茅ヶ原の灯かりを横目で見ながら、浮雲園地に移動します。

浮雲園地に到着したとたんにポツリポツリと雨が降り出して
この1分後にカップの蝋燭の灯かりが雨でかき消されるゲリラ豪雨!


一瞬にして消えてしまった灯かり・・・。
急いで春日野フォーラム甍の建物に雨宿りに駆け込んで、しばらくして雨は止みましたが、これでこの日の燈花会は雨天のため中止となりました。この後また片付けなど大変だったと思います。

不安定なお天気が続いています。
天候による燈花会開催状況については、SNSをご覧ください。
X→ Instagram→ Facebook→

なら燈花会」は8月14日まで開催中(点灯時間19:00~21:30)
東大寺エリアは8/13・8/14のみ開催
春日大社エリアは8/14のみ開催