一年に一度、この日に開山堂「良弁僧正坐像 」「実忠和尚坐像」、法華堂「 執金剛神立像」、俊乗堂「重源上人坐像」などが特別開扉されます。
また、来年の修二会に参籠される練行衆が発表される日でもあります。令和7年の修二会参籠の配役は以下の通りと発表されました。
大導師=森本公穣・清涼院住職
咒師=上野周真・真言院住職
堂司=池田圭誠・元興寺住職
北座衆之一=佐保山暁祥・宝珠院住職
南座衆之一=筒井英賢・龍松院住職
北座衆之二=平岡慎紹・上之坊住職
南座衆之二=清水公仁・宝厳院住職
中灯=望月大仙・普賢光明寺住職
権処世界=上司永観・総持院住職
処世界=森川真雅・空海寺徒弟
奈良マラソンが終わった翌週は、仏名会、開山忌、おん祭・・・と行事が続いて、いよいよ師走と感じるようになります。
そしてあれほど暖かな日が続いたのに、おん祭の声を聞くとグンと冷え込んで奈良の冬らしい底冷えを味わっています。
そしてあれほど暖かな日が続いたのに、おん祭の声を聞くとグンと冷え込んで奈良の冬らしい底冷えを味わっています。
今晩と明日一日、おん祭にお出かけの方はどうぞ暖かくしてお出かけください。
帰りは二月堂へ
裏参道の紫木蓮にたくさんの花芽がついて春の訪れが待ち遠しく思えます。三月堂と二月堂の間の多羅葉の木にも赤い実がたくさん。
今日は寒くても穏やかでいいお天気でした。