そろそろ枝垂桜が見頃かなと、出かける前にHPで開花情報をチェックするもまだ「三分咲き」。でもその方が混んでなくていいかなと現地に着いてみたら、ほぼ満開! それも、ついさっき満開になったような可愛らしさで、嬉しくなって自然に笑みが溢れそう!
トンネルに入る前とトンネルから出たところ。美術館への行きと帰りで撮った枝垂桜が美しすぎて、同じような写真ばかりになりましたが、満開ほやほやの桜の花をご覧ください。
::
MIHOミュージアム、お昼から閉館時間までゆっくり展示を見て
ランチもいただきコーヒーブレイクもして、特別展も常設展も存分に楽しみました。
::
帰り道は信楽から和束を抜けて奈良に戻りました。
山道を走りながら、視界にはずーっと桜が流れてくるのです。
山道を走りながら、視界にはずーっと桜が流れてくるのです。
山里のあちらこちらに、大きな枝を広げた桜の木がぽつんと立っていたり、桜並木になっていたり。川べり、森林公園、お寺や神社の敷地の中、大きな屋敷の敷地内にも、とにかくずっとずっと山桜がどこにでも咲き誇っているのです。
ミホミュージアムの植栽され手をかけられた枝垂桜もよかったですが、山里の桜がまだ満開を保って、モクレンや辛夷やヤマツツジなども見えて、今日も桜三昧、春の佳き一日でした。