2024年11月20日水曜日

「奈良ガストロノミーナイトエキスポ2024」

大阪中之島美術館から奈良に戻って、登大路園地で開催されている「奈良ガストロノミーナイトエキスポ2024」へ。
奈良県のミシュラン星付きレストラン9軒が日替わりでプレミアムメニューを提供されているのです。 

今日は「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」小林シェフの日です。
ちょうど17:30からのライブクッキング↑に間に合いました。


ライブが終わってからのお食事も残り少なく、滑り込みで間に合っていただくことができました。


奈良に着いた17:20頃の 猿沢池からの夕景。
陽が落ちるのが早くなりましたね。 

会場は20時まで開いていますが、暗くなるのも早いし、陽が落ちるとかなり冷えますので、お早い目に行かれることをお勧めします。
11/24まで、15:00~20:00


2024年11月19日火曜日

「塩田千春 つながる私(アイ)」展

大阪中之島美術館で開催中の「塩田千春 つながる私(アイ)」展へ。
お名前だけは知っている、でも作品を観るのは初めてでした。
無数の糸を使ったインスタレーションはただただ圧巻。














 過去のほとんどの作品と作家による解説が映像で紹介されていて、創作活動の軌跡が朧気に理解できたのがよかったし、 同じベルリン在住の小説家、多和田葉子さんの読売新聞連載小説の挿絵も、また別の角度から作家の魅力を感じさせてくれて、見応えのある展覧会でした。
会期は12/1まで。
それにしても、平日にも関わらず美術館の中は大勢の人でした。
(観覧料金が平日は2000円→1800円というのもいいですね)
そして、この半年で「福田平八郎展」「醍醐寺国宝展」と3度も中之島美術館に通っていることにも驚きでした。

秋を飛び越えて

急に冬がやってきたような
秋を愛でる間もなく季節が巡っていきますね。

奈良公園の木々はようやく銀杏が色づいてきましたが
今朝の急な冷え込みでモミジも赤く染まっていくことでしょう。
上の写真は、吉城園で開催中の「塗師屋樽井展」最終日に再訪した折に、東大寺西大門跡で撮った大銀杏。

そして、こちらは昨晩の消灯時間に撮った一枚。
満月から2日目のお月様の光が天窓を通して館内に降りそそぎ、居ながらにして月光浴。

11月後半。
仕事の忙しい日もあれば、そうでない日もあり
今日はまた自分のための休日を取りました。
少し好奇心を満たしてこようと思います。

追記>>
見たい作品展のために大阪に出かける前に、愛犬とのお散歩(夫不在につき、久しぶりのお散歩当番)で、日一日と紅葉具合が進んでいる様子に嬉しい悲鳴。

早朝散歩の2日前より、ぐっと紅葉が進む大仏池畔で。



大仏池の大銀杏もぐんと黄色くなってました。
おかっぱ桜の横の銀杏はすでに散り始め。
龍松院前の銀杏も綺麗綺麗!
「公慶道」の一本西側の道。
早朝散歩でここを通った時はまだ真っ暗でした。
朝のお散歩が楽しみな季節ですね。
まだまだ楽しめそうですから、朝食前に是非!

2024年11月17日日曜日

「朝歩きツアー」無事終了*

11月17日、「ちとせなら」主催の朝歩きツアー
『地元女将とディープに歩く!東大寺 “朝歩きのススメ”』
無事に終了致しました。朝早くからのツアーにも関わらず、ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!

早朝5:15に奈良倶楽部出発。
曇りのち夕方から雨の天気予報。曇りでも雨さえ降らなければと外へ出ると、雲の合間から満月が時折はっきりと見えます。

前日夜からの満月は、藤原道長が約1000年前に詠んだ『望月の歌』とほぼ同じ月だそうで、二月堂で西の空に煌々と輝くお月様を目にしながら、遠く興福寺の鐘の音と二月堂礼堂から響く鐘の音も聴くことができました。
今回のツアーは9/1に開催予定だったものが台風の影響で延期になったものですが、延期になった2ヶ月半の間に、ちょっとした小ネタも新しく加わって、(自分で言うのも何なんですが)東大寺の歴史の重みの中では「こぼれ話」となるようなことも、知っていると楽しいのではとお話させていただきました。
でも何より、自然豊かな東大寺境内界隈を、朝の清々しい空気や空の色の変化を楽しみながら歩くことの気持ちのいいこと。
 
ご一緒できました皆様、どうもありがとうございました。
ツアーを開催して下さった「ちとせなら」の岡下さんにもお世話になりありがとうございました。

2024年11月15日金曜日

早朝散歩の下見で*紅葉便り

11月17日早朝に開催の「ちとせなら」主催の朝歩きツアーの コースを、時間配分に気を付けながら、もう一度歩いてみました。

5:50二月堂着。生駒山に薄っすらと靄がかかっています。


6時の鐘の音を聴いて、法華堂、手向山八幡宮を抜け


東塔跡の横を通りながら、春日野園地へ。
インスタに春日野園地をぐるっと半周した動画を上げていますが、ようやく秋らしい風情で清々しい気が満ちてきます。


春日野園地から見る、大仏殿と東南院持仏堂↑



吉城川畔も少しずつ色づいてきています。
睡神社↑と 三社池↓

南大門↑と 大仏殿中門↓

背の低い燈籠の謎とは?
戒壇院前より赤く染まる若草山を望む。
戒壇堂の栴檀の木、間もなく葉が落ちると実だけになるのです。
2日ぶりの大仏池畔は、より紅葉具合が進んで秋の深まりを感じます。

最後は鼓阪小学校から転害門で8時頃にフィニッシュ。
当日は少しお天気が心配ですが、時間配分もこんなところかなと、朝歩きのコースの下見を終えました。
思った以上に紅葉が綺麗で歩いていて楽しかったのですが、足元も舗装された道ばかりではないので、ツアー参加者の方は歩きやすい靴でお越しくださいませ。

※「ちとせなら」のサイトを見ると、まだ残1名様になっています。
ツアー参加希望の方、いらっしゃいましたらこの機会に是非どうぞ!
お申し込みはこちらです。

おかげさまで満員になったと連絡が入りました。
直前にも関わらずお申込みいただきどうもありがとうございました。

では皆様、どうぞよろしくお願いします。