華厳宗「元興寺塔跡」9月の特別拝観実施日は
9/14(日)、 9/15(月祝)、 9/20(土)、 9/21(日)
9/14は朝(8:00~10:00)に境内整備をされるので、13:00より
9/15、9/20、9/21は10:00~17:00に空いています。
境内では、萩の花や彼岸花などが秋の花が見頃です。
本堂内の仏像、八雷神面版木など間近でご覧になれます。
ガイドがいる時であれば、元興寺お話をお聞きいただけます。
華厳宗元興寺の御朱印・護符の授与もあり。
どうぞお詣り下さいませ。
華厳宗「元興寺塔跡」9月の特別拝観実施日は
9/14(日)、 9/15(月祝)、 9/20(土)、 9/21(日)
9/14は朝(8:00~10:00)に境内整備をされるので、13:00より
9/15、9/20、9/21は10:00~17:00に空いています。
境内では、萩の花や彼岸花などが秋の花が見頃です。
本堂内の仏像、八雷神面版木など間近でご覧になれます。
ガイドがいる時であれば、元興寺お話をお聞きいただけます。
華厳宗元興寺の御朱印・護符の授与もあり。
どうぞお詣り下さいませ。
たまには自分が出瓶する展覧会のご案内も++
秋のイベントのお知らせが続きますが、奈良俱楽部の斜め向かいの「旧細田家住宅」(県指定文化財)でも、秋の夜の素敵なひとときを楽しむイベントが行われます。
『中秋の名月を楽しもう~ミニ講座「月にまつわるお話と天体観察」』
開催日時:10/4(土) 18:00~19:30
内容:・月についてのミニ講座
・天体観察(曇天・雨天時は映像での解説に変更)
※天体観察の前に、旧細田家住宅の座敷でミニ講座を行います。
夜の古民家の雰囲気をぜひお楽しみください。
講師:奈良市教育センターキッズ学びのフロア プラネタリウム 解説員
永井美由紀氏 東畠正和氏
定員:中学生以上の方15名
参加費:600円
申込先:こちら★のページの申込方法に記載の外部リンクから
締切:9/22(申込多数の場合は抽選)
奈良町の徳融寺さんで隔月に開催されている「おとなの寺子屋」。
今月は「お水取りの声明~南無観コーラス」 をテーマに、東大寺執事長・上司永照師のお話です。
手向山八幡宮 八幡様里帰り記念トークイベント開催のお知らせ
入江泰吉旧居開館10年を記念してトークイベントや特別展示などが開催されます。
※参加申込み方法:
「トークイベント」(9/30締切)「さんぽみち」(10/10締切)
「氏名・年齢・当日連絡のつく電話番号」を入江泰吉旧居に
電話(0742-27-1689)またはEメール(irietaikichi_kyukyo@yahoo.co.jp)
でお申し込みください。申込多数の場合は抽選となります。
参加費などは当日現金でお支払いください。
平城宮いざない館で10/4(土)10/5(日)に開催される「平城のとよほき」。今回も、興味深いイベントがたくさんありますので、参加希望の方はお早い目にお申し込みください。
あべのハルカス美術館で9/7まで開催の「金魚絵師 深堀隆介」展