すでにSNSなどでお知らせがありましたが
2021年から4年間開催してきた『きたまちといろ』は昨年2024年度をもって終了し、実行委員会も解散することを決定いたしました。
私は「といろランタン」を中心に実行委員に名を連ねておりました。
『きたまちといろ』開催初年度から次年度は、とにかくランタンを数多く制作しなければと、多くの皆様のご協力のもと、イベント当日までに形にしていったことや、当日のランタン設置や片付けもたくさんの方々の協力で成し遂げられたことなどが懐かしく思い出されます。
奈良俱楽部でもワークショップを開催し、東京の「奈良まほろば館」でのWSにも多くの奈良ファンの方、奈良俱楽部のお客様方が参加して下さいました。
これまで開催のたびにご協力・ご尽力くださった皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後は、これまで培われた繋がりを続けながら情報を共有し、それぞれが独自の活動をきたまちで展開していくことになります。
『きたまちといろ』で開催してきた出店イベントなどは、『きたまちといろ』とは別のイベントとして開催していくことになります。
また、この4年間で生まれた約1000個の「といろランタン」については、新たに会を設立し、保存と活用を進めてまいります。
ランタンの活用は、ワークショップ開催と併せて継続します。
そして早速ですが、7月13日にはきたまちの祇園社で宵宮市があり
新しくなった拝殿に「といろランタン」を灯します!
『きたまちといろ』は終了しましたが、今後も「といろランタン」や出店イベントに関しての情報はお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。